トマスターズ共通ミニレクチャーよろしければ!ご意見、ご感想、ご質問、何なりとお寄せください。
* 「タロット&ホロスコープ・カウンセリングの実践」
おりますので、
かと。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
黄道 =太陽の通り道を円で表し、12等分割した 宮を、黄道12宮を平面状に描き出したのがホロスコープです。
古代ギリシアにおいては、大宇宙を説く学問であり、また小宇宙となる人間を理解するツールでもありました。
各12の宮には、人体、身体の部位、12星座、オリュンポス12神と10惑星などが結び付けて考えられていたことはよく知られています。人間学の原点がここにあるとも言えるでしょう。
第6回 乙女座詳細、運命の輪、正義がテーマでした。
プリントアウトするものが多く、定刻を回ってスタートしてしまいました。
プラシーダス・システムでの出生図の解説、ここでさらにまた大きくミスをしてしまい、猛省しております。
次回、お渡しできるよう資料を作っております。
何のためのプラシーダス・チャートなのか、アセンダント、メディアム・コエリをどう使うか、これは必要な人、そうでない人がいるものです云々・・
ここはうちのテキスト一部の画像を。
上なるものは下なるもののごとし、大宇宙が集約されている小宇宙=人体、人間の一生、東西南北、森羅万象を表す黄道十二宮
天文暦の使い方も。ネイタルもトランジットも、まずは天文暦で星の位置を拾って、ブランクチャートに書き入れる、これが基本形です。
時間に押されながら、乙女座詳細。次回できれば、月星座〜冥王星星座・乙女座のケース対応を。メインのテーマは木星・土星、外惑星の解説。
やはり星座マグネットをもっていかないと板書&ポスター印刷したブランクチャートにチョークで書き入れるのは少々わかりづらいですね。
午後の部:タロット「運命の輪」から。
流転する輪、努力や操作によるものではない、偶発的な出来事、よきにつけあしきにつけ、幸不幸を左右するようなものではない。
だからこそ、要努力とも言えるこのアルカナが出ているところで油断は禁物。
「正義」は、離婚も結婚もあり得るところがややこしいかったでしょうか。
時間があったので「ヘキサグラム」へ。これはまたフォーマットが展開用紙があったほうがよいですね。
ホームワークを提出してくださる方も出てきましたが、私が思っていたよりもずいぶん深く、ご自身の日常生活になぞらえた解釈ができいらっしゃいました。文章力もみごと! 素晴らしいことです。失礼を致してしまいました。
そういう「占い」ばかりではないところで、個々の新しい力、新しい一面に出会っていただけるのも大変嬉しいことです。
連続講座というのは、一回一回積み重ねなので、覚えることを目的にするのではなく、続けることが大事ですね。覚えられないと気になることは何度でも早見表を見ていれば、いつか必ず定着します。
細かいことについては、新しいことが次々に出てくるので、完成形というものがむしろなく、「これでOK」という状態はすぐにくずされます。
それより、現時点で持っている力で「占断」できることが重要です。
もちろん時間だけが問題なのではありませんが、基礎科12か月は最低限の学習期間かもしれません。
月に1回通う、その間の一か月間も、復習予習、何らかの家庭学習をしているところの計算となります。
「西洋占は12か月易道学校で勉強しました」=出生図解釈には問題なく、現場でしっかり、お仕事していただけると太鼓判です。
「占術」は人が使う術であり、その人それぞれの日々の生活の中で、どこでどう役立てるものなのか、日ごろの占断力が、実践にも生きてまいります。どこでどうお仕事しようと、12か月の力を存分に発揮していただけばと。
そして長くやっている私にはまた少々異なる、私独自の得意分野というものを築いておりますが、修了後の皆々様には、ご自身の生活にどれだけこれを反映させていらっしゃるでしょうか、ぜひ学びを中断しないでいてくだされば幸いです。
基礎科&応用科で3年・・・長いと言われてしまいました。
正確には12か月と16か月、28か月ですが・・・まあやろうと思えば三分の一ぐらいに短縮可能なのです。
映画も早送りで観る、あらすじだけ購入するなんてユーザーも増えている昨今、発信する側としては色々考えさせられております。コスパってやつなんですかね、だからそれが「これで占い師になれる」系の買い切りパッケージ教材です。。
それで本当に、占術家としてしっかりお仕事していけるかは疑問です。
知識や情報をかみ砕いて吸収して、寝かせる時間があっての「学習」です。学習は買い物ではありません。書籍は買うことはできますが。
易道学校さんで言えば、28か月の間に脱落される人も見込んでの学校運営であるかとも思われます。
それだけ占術家を目指す方それぞれが、実地にやってみて、わかってくることなのです。
誰の人生も、やってみなければわからないのです。どんな職業も、何でもそうでしょう。
ずっとずっと以前、受講生さんの中で、看護士さんの資格を取って、数年お仕事された方がいらっしゃいまして、
ある日その方がとても明るいすがすがしい笑顔で、このお仕事を辞めると。
でもやってよかったですとおっしゃられていたことが印象的だったことを思い出します。
人間関係でもそうでしょう、仲良くなって、親密になって、結婚したり、
でもどうしてもお別れになることがあります。間違った選択だったわけではなく、
時間の流れで変化した二人が出す結論であって、やってみて色々なよかったことも、あったはずです。
続くこと続かないこと、辞めること辞めないこと、それぞれにプラスもマイナスも、確率的には何事にも五分五分。だから、どちらとも読める出目、チャート、タロットの展開、それだけで結構追い風ですよ。
★遠方の方はオンラインで受講してみませんか?
夕方の時間帯を設定してみました!当行にとってはめずらしい企画、またとない?企画でございます
西洋占星学&術マスターコース 全5回
第1回 4月19日(金) 18:00 - 19:30
第2回 4月21日(金) 18:00 - 19:30
第3回 4月24日(月) 18:00 - 19:30
第4回 4月26日(水) 18:00 - 19:30
第5回 4月27日(木) 18:00 - 19:30
予約締切日時 4月17日(月) 18:00
ストアカからは途中参加できませんので、ご希望の方はナディア・オフィスにて直接お申込みください。
クリックするとストアカに飛びます。自宅でお仕事されている方向けの朝練講座も設定してみました。
GW明け、落ち着いた時分からの開講です。
第1回 5月17日(水) 9:00 - 10:30
第2回 5月19日(金) 9:00 - 10:30
第3回 5月24日(水) 9:00 - 10:30
第4回 5月26日(金) 9:00 - 10:30
第5回 5月31日(水) 9:00 - 10:30
★2023年4月の12星座占い
♈ 牡羊座
1
華やかな活動期にあって、押しの強さがプラスに働くときです。4/20までは一にも二にも積極的に。強引な魅力で意中の人を射止めることも可能でしょう。フラワーモティーフのアイテムにツキあり。アレンジメントをデスク周りに飾ると仕事の願望成就&開運効果にバツグン。
2
公私ともに年に一度のラッキーチャンス到来。脇をデジタル系の部下でかためれば、プロジェクトの達成率は急上昇。4/21を過ぎると、ガンバリが空回りしやすく、あせってつまずいてかえって周囲に気をつかわれそう。読書で内面的な自信を養うと心も身体も充電できます。
♉牡牛座
1
心身ともにエネルギー不足を感じるときですが、気持ちに左右されているだけかもしれません。後ろ向きな思いを実行に移す前に、気疲れを解消してみるのもよさそうです。4/21に入るころには、自信と存在感を取り戻していることでしょう。あなたの細やかな配慮を見ている人は見ているものです。
2
あなたは常に誰かに支えられているようです。安心感で心がほっこりすることがあったら、感謝とともに、ひととき甘えて過ごすのもよいのでしょう。健康運やや不安定なこの時期、デトックス&食生活の改善吉。重要事項や仕事について、時間がかかっても、必ず自分で答えをだすこと。
♊双子座
1
引き立て運を受けて活躍のとき。ギブ&テイクがポイントですから、重要と思われるキーパーソンとのおつき合いは密にして。断りづらい飲み会の参加なども、そこに深い意味がありそうですよ。批判より感謝のことばが多いあなたにツキがあるでしょう。恋も結婚も授かりものとして、大事に育てて。
2
対人運に恵まれ、どこでも会話が弾む好調期。あなたの働きかけで、職場やグループのムードはよりホットに。そんな中で、自分軸がブレずにいられれば幸運です。ビジネス面では、紹介や仲介事業にも縁があり、事前の根回しは必須。その後、条件を提示するのがベター。
♋蟹座
1
今期のあなたは反発精神が旺盛。思わずズバっとホンネを言ってしまいそうになったら、深呼吸! 急な仕事でせっかくの休日が台無しに・・・なんて流れも発生しやすい時期です。変化には柔軟に対応する心づもりで。週末はレジャーやデートで発散するより、自分ひとりの時間を大切に。
2
パワハラ注意報発令中です。組織や上司のやり方にイライラさせられがちですが、ここでぶつかっても、相手が変わる時期ではないでしょう。後悔するのはあなたみたいだから、場所を移動して気分を切り替えること。たまには、ゆっくり時間をかけて美味しいもの召し上がれ。
♌獅子座
1
知力が増してより一層魅力的な獅子座。ソフィスティケイトされた立ち居振る舞いがライバルから一馬身差をつけるヒケツですね。自分の好みや感覚にしたがうよりも、しばし計算しつくされた演出で仕事も恋もコントロールする気になって。一歩ずつ実行することでグンと未来の夢にも近づけます。
2
独立や起業に関して努力が実るとき。アイディア豊富で、プレゼン力も光るあなただから、ここ一番のプラスアルファがあれば鬼に金棒でしょう。機転が効くあなたのラブアプローチも成果がでやすく、デートやプロポーズを決めるチャンスは4/20まで。体調管理はしっかり。
♍乙女座
1
波はおだやか。何があっても大事にいたらないでしょうが、ついうっかりのミスやアクシデントにご用心。もっとしっかり確認しておけばと、あなた自身を責めることがないように。対人面では、ウワサ話や中傷行為がブーメランになって戻ってきそう。用心深く動きましょう。
2
仕事では深読みするほどツキがあがるとき。てこの原理で、大きな壁もクリアできるチャンスあり。行動力がでないまま、頭の中で堂々めぐりをしているのなら、少々奇想天外なやり方でいってみることでしょう。健康問題のループからも抜けだせるかも。
♎天秤座
1
暴飲暴食注意報あり、体力の過信は禁物。何ごともシンプルにそぎ落としていく時期にあって、多くを求めず、来るもの去るものこばまずのスタンスがツキを呼びます。デトックスが必要なのは、身体よりも心なのかも。内側から美と健康を追求することで輝けるでしょう。
2
気持ちが内向きで、ささいなことでトーンダウンする傾向。とくに大衆が集まる場所やにぎやかな繁華街では、やたらと孤独を感じてウツウツとしまいそうですから、単独行動でいってみて。ひとりでフラッと立ち寄る美術館にはツキがありそう。なつかしのリバイバル番組も吉。
♏蠍座
1
がんじょうな壁にぶつかってグロッキー。この上さらに無理してがんばるより、今の目標を変えてみるのが得策かも? どうせなら、あなたらしい毎日を実現することを目標に! 理想の恋や友情を改めて思い描いて手を伸ばせば、きっと開けてくるでしょう。
2
敵を作りやすい運気にあって、周囲があなたと反対意見ばかりなんてことも。そんな苦しくて限られた環境のなかでこそ生まれる成果に目を向けることができればラッキー。恋愛・結婚は、相手に主導権を持たせることでスムーズに。淡白でも日々メールでこまめに愛を伝えること。
♐射手座
1
愛に迷いなし。出会いの女神があなたをバックアップしている今期、パーティやコンパをこなす内にトントン拍子で恋の成就を体験するのかも。4/20までにセッティングするのが吉。尊敬する人・憧れの人の話術やファッションをプラスするとぴったりマッチング。気分も上がります。
2
勝負に強く、勝ち戦が望める絶好のチャンス。ギャンブル運もあなたに加勢。思い切ったアクションを起こすなら今でしょう。打倒ライバルめざして、策を講じてみるべし。4/22を過ぎたらサポート役にまわったほうがよい時期です。
♑山羊座
1
家族のことで忙しくなるめまぐるしいとき。その上、せっかく相手のために動いたことが肩すかしに・・・ムダな努力というものはありませんから、気持ちをリフレッシュしながら前進しましょう。育った環境が違うタイプとは距離をおいたほうがよい時期でも。
2
いつも仲良くしている人なのに、ギクシャクして思い通りにいかない時期。プライベートなおつき合いより、仕事に打ち込みたい時期なのですが、仕事一色になっても裏目に・・・今期はバランス感覚が大切。営業やプレゼンテーションは「地元愛」がカギ。特産物をチェックするのも効果的。
♒水瓶座
1
コミュニケーション運好調。SNSが幸運を運んでくれるきざしもあり。意中の人のアカウントで、趣味や好みをさりげなく調査しておくのにもよい時期です。ただし、どんなに親しくなっても、相手にも自分にも期待しすぎず、広く浅くサラッといくのがハッピーのヒケツ。
2
今後に有利な資格取得や習いごとに全力投球するにはうってつけです。公私ともにメールの返信をマメにすることでさらにツキが上がるでしょう。健康運やや低調で、過労でダウンしやすい今期は、予定以外のオファーを受けるのは控えたほうがよいかも。しっかり休養するのも仕事の内。
♓魚座
1
自重運。心と身体のバランスがくずれやすい時期です。感情の波がアップダウンして、凡ミスが増える暗示もあり、だいじょうぶだと思えることこそ今一度確認する習慣を。元気不足を感じたら、笑顔がステキな友人と交流するとツキを呼べるはず。
2/18土曜日易道学校西洋占タロット講座の後記
今月はお休みの方が多いということで、事前に吉田先生からご連絡をいただいたものの、まだ顔と名前が一致しておらず、、
いえいえ、今回でだいたいつかめたかとは思います。。!
引き続き受講生の皆様には色々皆々様思うことあり、何でも相談いただければとも!
仕事でも趣味でも何でもやりだすと、やはり予想外の展開等あるものです。体力的にも経済的にも・・・まずここが大きいでしょう。
ほとんどノートも教科書も家で開くまもなく、次回の講座へ・・ついていけない、ちょっと違うと思うこと等々。
言いづらいところでもあるでしょうが、第三者より、当の当事者に話すのがやはり一番はやいでしょう。当方としても立場上、受講生さんご自身で自分のメリットになるように話をもっていっていただくしかございません中で、何か解決策をご提案できたらと。
学校も色々、授業内容も色々なのは事実なので、比較の問題なのか、個人の問題なのか、気持ちの問題なのか、やり方の問題なのか、お金の問題なのか、、
そういう風にまずはぶつかっている問題にどう向き合うか、対処法の切り分けをしていく、こういう考え方が占術的な思考で、まず実際にこういうところから日常生活に役立てていっていただきたい。ですからやはり占術に向いていない方はいらっしゃるのです。
向いていらっしゃる方は、たとえば、太陽と月の二大ライツを知ることで、取り組みやすい習い事のパターンなどもあるでしょう。
講座では、まず主要5惑星で導き出すパーソナリティ診断を。
というと、ちょっと性格傾向の心理テストみたいな表現になってしまうのですが、何かよい表現方法はないかと常に模索しております。せっかくなので、ご意見ご感想ご提案他、皆様からもお待ちしております。
この日は4回目で4番目の星座♋、エレメントは水。
水の星座とは、水とは何なのか。火地風水詳細、次回はクオリティ詳細。
♋詳細、テキスト読み合わせ、月星座〜火星星座
故美空ひばり氏のソーラーサイン・チャート取り上げさせていただく。
太陽星座はトータルで総合的にその人を導くものだから、他星座との大きな違い等。
次回は♊にもどり少しテキスト・読み合わせ事項に補足が必要な部分から。
できるだけもれなくお伝えしたいのはやまやまですが、物理的にぎりぎりなところもあり。
皆さんの大切なお金と時間を使わせていただいて、占術家として独り立ちできるところまでサポートする、これが日本易道学校です。
2時間×12回はもうギリです。家庭学習は必要です。
少し、取り組める時間を作ってピンポイントでお伝えする予習復習についてのお知らせも次回。
14時からタロット、またタロットの「健康面」についての解釈が飛んでいたということで、またまた恐縮を。
たとえば健康面のアドバイスですとウェイト・タロットLOVERSにて「好きなときに好きなものを食べる傾向には注意しましょう☆彡」なんて感じでしょうか。
人体対応表と生命の樹の関係などを次回冒頭でお話しすることとし。
引き続き、1枚引き、クロス展開、トライアングル、また他にもある3枚引き等々、展開法の話は尽きませんが、またまたそれはとりもなおさず家庭学習用でございました。15分でいいから、取り組んでみていただきたい。
まず、そういう取り組みの中から、ご自身のことをも知っていただきたい。
クラスによって毎回進度や伝え方が変わってくることはお伝えしておりますが、それがいいとかわるいとか、
誰がよいとかわるいの問題ではなく、ご自身がどうか、でございます。あなたの人生、あなたが占術家をめざしている、そこに注力をされてください。
学校や私たちとして、ぜひとも、お導きさせていただきたく!
皆様に、どうお使いいただけるか、皆様にとりましてはどう波を御していくか、すなわち人生の本質でもあり。
ともに参りたく存じております。
アルカナ「恋人たち」「戦車」を経て、トライアングル「占的:人を切るか切らないか?」
こういうのはきついしあまり好ましくない表現。
もちろん、鑑定の場でこのようなことばづかいはしない!
占師の心の中での対話です。こういうことばを使う意味みたいなものも、次回伝えておかねば。
ただ今単発ピンポイント講座は、2、3講座しか開講がありませんが、また色々と、随時、開催してまいります。
タロット・ピンポイント講座★ウェイト版&マルセイユ版てなに?
★こういう本格的な講座もあり。
ご自身の目的が決まったら、大人の習い事はマンツーマンがなりより最短、効率的、コスパよしです。
当方マスターコースから、何卒、宜しくお願い申し上げます。
家を出る時間が遅れてしまい、ぎりぎりのスタートとなってしまい、お休みされた方や初参加の方へのフォローができず、反省点としております。
フォローとはもちろんアフターフォローのことだが、容易にSNSのフォローと間違われやすいかと。。不毛のSNS文化も終息のきざしが見えておりますが。。
まだ3回目で星座や惑星記号の早見表が必要な方もいらっしゃる中、
まずはホロスコープの概要をおさらい。
うちも気づいたらブランクチャートが4重円になっていた。ビギナーさんはもちろん1重円でOKです。
地球から見た太陽の軌道、すなわち黄道にそった12の宮、そのハウス・システムをいくつか紹介、と思ったら案外ここで違うシステムを使ったら占断も違ってくるという話でかなり立ち止まり、結局タロットの時間に入っても井上自らまだそれについてを解説させていただかなくてはと、かなりの時間を要し。
しかしまあそんなに時間通り、計画通りにカッチリいかないのが生身の人間の生活でもありましょう。
そういうまず人と向き合う、以前に、人と知るということは、あらゆる分野においてとても大事な根底にあるべき要素でもありましょうね。
たとえばドッグトレーナーさんという職業の方であっても、「お客は人間なんですよね」・・独立されてトレーナーになる前は、警察犬の訓練所で割と「対動物」の仕事だと考えていたようだったような、そんな振り返りをTV番組の中でされていることなど。
机の上のテキスト・ノートも大事ですが、やはりそういう体調くずして授業に出られないとか、事情があって急に参加のような色々な波が発生するのが人生というものだから。そういうところひとつひとつからも学んでいきたいものです。
学校も、誰もが、不完全な存在ということも、よろしくお願い申し上げます。
12星座でいえば、やはりそれぞれの星座に得意不得意、完全性不完全性が如実に表象されているわけです。
そこを学ぶ、これがもう何より大切。
そして人間は多面的な存在です。
ある一面において、これが得意、不得意、色々な面があって然りと。
走ることにおいて、作ることにおいて、色について、デザインについて・・・多面的に人をまるっと見通す、そのための十二の円環なのです。
太陽、月を経て、今回は水星という星を通して、「読み書き話す」力を見つめてみました。太陽星座とも月星座とも連動しやすいところにあって、たとえば太陽とはハウスひとつ置いたところに水星があるタイプ、やはり一見したところとは違うコミュニケーションをとるタイプがいらっしゃるかと、ひとつ強い個性を垣間見るところです。
水星は、それ自体を単体で見るというよりは、何かあった時にですね、水星をチェックするという。
そして醍醐味であります、「黄道12宮」それぞれの宮、12のお部屋についてテキストの読み合わせ。
まず「どのハウスに何が入っているか」を論ずるのが占星術です。応用科ではアスペクト=星と星との相対角度もチェック項目です。
空いているハウスについては、その後、でしょうか。順当に一歩一歩、進んでいくほうが効率がよいです。
この日のテーマ、本題は双子座。最後の30分で少し早口の読み合わせになってしまいました。
次回は、蟹座、金星、質と要素、すなわちクオリティとエレメントの回となります。
2時間では未消化な感も否めませんが、2時間×12回ってそもそもぎゅうぎゅう詰めです。
家庭学習は少しお願いしたいと存じております。ストアカなどで単発の追加講座受講もありでしょう。メンバー割もあります。
タロットも、リーディングでは、みなさんそれぞれの日常生活、生活環境、ご状況に合わせた「読み」ができることが何よりも大切なのですね。自分の身近なことについて、22のアルカナが一通りこなれてきたら、「別の人」について言葉を広げていくという、その延長に不特定多数の方の様々なご相談にタロットの解釈を広げていけるプロの腕が確立されるわけですので。
それで思い切って昨日はご参加者の皆さん全員に、たとえば「女帝」が出ていた日曜日はどんな日曜日かを実際に話していただきました。
が、すごく、ためになったかとは。
異なる皆さん、異なる日曜日。そこでの「女帝」。
親、子供との関りを言ってくださった方もいらっしゃいました。家事や料理などまさに主婦的な腕をふるうこと、掃除などのハウスキーピングの必要性も上げていただけました。リラックスしてのんびり、ゆっくり休養をとる日曜日etc
家族のために忙しく立ち働く主婦もありだし、ラグジュアリーにワインを傾けることもある、濃淡をもって「女帝」をとらえることになってきます。
そしてこの「女帝」がアドバイスカード=切り札として出たときのリーディングにも挑戦していただきました。
「女帝」らしく、あること。やはりタロットは切り札が肝。
せまりくる「日曜日」そのものを変えることはできませんが、ここでどうたち振るうか、その行動で、そのひとことで、「ああ、やっておいてよかったな」そういう人生の連鎖を生んでまいりたいものです。
たとえば女帝というからには、女性なのですから、男性とは違うのですから、身体が違うということは、メンタルも違いますし、できること、できないこと、得意不得意違ってきます、それでよいことで、だから男女がそれぞれの生物学的に多くの生き物は男女に分類されます。どちらも必要なのです。
「どちらだけが正しい」「どちがNG」やっているのが破滅への道のりなのです。
大袈裟な表現かと思いきやもう、今もってもう人類みずからそういう道のりへ本当に進んでいくわけですよ。。あらびっくり。
ウェイトの「皇帝」、右手に持つのは矢じりではなく、アンク十字です。がしかし、古来いっしょに考えられていたものです。西洋占クラスで金星・火星の惑星記号の話の際に、させていただいたかと。
ウェイト・タロットは、こうして「男性性と女性性」のマッチングを表象することに成功した札。背後に川の流れももれなく、描かれています。よし、この思想なら、破滅には至らないぞ! 井上、強く、まだまだウェイト・タロット推してまいります。
身体は身体、ということで置いておき。
パーソナリティ的に両性的である人もたくさんいらっしゃるのが現実です。
西洋占星術的な思考というものは、そもそも身体の性と心の性別を一致させるような思考ではありません。
あなたの内面を、個性を、ひも解く術。究極的にはですね、自分を御せる人になりましょうと、まだまだですけどね、永遠のテーマですからね、共にこの占星術によって人生を切り開く術のサポートを、という、これが占師の伝統でもありましょう。
昨今、ニュー占い師とでもいいましょうかね、ご自身の身の上相談業に「占い」をちょっとプラスするタイプの方、そして霊、魔術、心理学系、色々な看板に掲げるという方々も増えているのですが、そういう人たちにとっては「10分いくらで話を聴くのが仕事」でしょう。
占師は占いでもって、人の人生に寄り添ってきたから、今の占師という職業があるのではないのでしょうか?
もう本当にしっかり本来の占術を学んでいただければ、私はもうそれだけでよいのですが。
そして、男女ともに決して自らのセクシャリティを敵にしないでいただきたいと切に願っております。
いわゆる性同一性障害という「障害」、ことばに逃げず、自己同一性という問題として取り組むべきかと考えるところでしょう。
次回の開校が流れ的に2026年となるので、途中入学も全力で応援してまいりますので、ぜひ、いらしてくださいませ。
ただ学校の原則としては、中途参加NG、オンライン不可です。
「タロットや西洋占」のクラスに限って、現状OKでいかせていただいております。
学校のほうへご要望をお伝えくださいませ。
2時間がアッという間で、、当初の予定通りにしっかりみなさんをみなさんに紹介、できない節もあり、申し訳なく存じております。ひとこと話せばもう脱線に次ぐ脱線。。失礼をば。。が、最後みんなで笑顔になれたから!
ちょっと会がお開きになるところで私たちがうるさかったですね、、
占いのお客様もいらっしゃるので、そういうことに注意してまたご迷惑にならないように次回も集いとかで使わせて頂きたいなと思った次第。
後記として一番伝えたいことは、やはりタロット・占術というものは、精妙な世界です。
物書き職人井上として言語化してなんぼでは、というところでもあり、ちょっと今回長くなりますが、
「自由とは?」「自分の好きに生きる人生とは」・・・壮大なテーマです。
30分、1時間でまとまる話ではないでしょう。
会の最後のほうである方に若さの秘訣はとうかがったら「自分の好きなことをやって生きる」という話が出ました。
イコール「サラリーマンを辞めたこと」「朝の満員電車から抜け出すこと」に結び付けての発想が飛び交いました。
が、まずね、サラリーマンという「職業」、、これはもう関係のないことですよね!
逆に、好きなことをやって生きるために、サラリーマンをやっている方は多くいらっしゃるはずです。
(もちろん発言者の方は重々承知で、ただご自身の身の上話に結び付けただけの話でしょう。決してその方への批判ではありません)
それよりも、リーマン、満員電車・・・という特定の職業にありがちなキーワードにどんどん話が広がっていくところに問題を感じた次第。
というのは、会のメンバーはあの「愚者」を通過した人たちのはずです……
タロットの大きなアルカナ22枚、どれも重要な札ですが、ウェイト、マルセイユでは特段に「愚者」は、いわゆる「自由」というキーワードを持つ、22枚の中でも異色の強いメッセージ性を兼ね備えた札です。
「好きに生きる人生」について、ここ皆人それぞれの、何をもって「好きに生きる」ということをですね。
そして「自由」について、立ち止まって考えて欲しかったのですね。
自由に生きることと、好きなことをやるのと、また、好き勝手に生きることと、もうワガママに生きるとかね、
それぞれわけが違ってきますが、ここ混同されがち。。
というかもう人それぞれの定義になってきてしまいますよね。線引きなんてできません。
そのグラデーションの中で、常にトラブルが起こるわけです。
「そんなの私の勝手でしょう、自由でしょう、あなたも好きにすれば?」と。
微妙ということばが流行ったことがあるけれど、精妙というのがさらにその上をいく細やかさであって、この精妙さこそがタロット含む占術の根本原理。
グラデーションの中の、精妙なところにこそ、敏感になる必要がある。。。それが占術というもの。
いっしょくたにして語られるともうひっかかりがすごく。。
リーマンって、、「月から金まで9時ー5時」みたいな働き方の人を揶揄ってるところありそうですが、そういう人たちがいるから、社会が成り立っているわけでもあり。
誰かが自分の好きに、自由に生きるには、それが可能になるその土壌がやはり必要ですよね。「秩序だった社会」あってのことだってこと。
つまり、昨日の忘年会で楽しい時間を過ごすことができましたが、それはその場を提供してくださるサービス業の方あっての、それであり。そこに調達される様々な物資あってのお店でもあり。食料も配送屋さんも誰もかれもがからんで寄せ集めあった労力でもって土壌ができあがる。
その土壌に思いをはせることなく、ただわが身の自由よ、好きな生き方よと、謳歌する人がいるから痛いんでしょう。。まさにわたくしめも。
私がタロット・占術を学ぶ前は、そういうことに意識がおよばず、自分の肉眼で見えているところまでしか、見ないという姿勢で生きていた。
かなり痛い部類の人間で、今でも折に触れ気をつけるようにと。
タロットでは、ケルト十字展開など学ぶ過程がありますが、
そこで「潜在性」という観点を知る。自分の目の届かない所、不可視の領域に、そういうところにも意識をおよばせて見えていないものを「見ようとする」感覚を、養うことができる展開法です。
結果、タロットは如実に、「視覚を鍛えてくれるツール」と化すのです。
「彼の気持ちが知りたいアレルギー」なんて、早々に克服できるはずなのですが。
人の気持ちに不安になる、信じられない、そう相談してくる人は、ご自身とそれを取り巻く人との人間関係の「見方」がまだわからないだけの話では?視覚をいっしょに鍛えていったらよろしいじゃないですかね。
その方の話を聴きながら、じゃあどういう風に、おつき合いしている人の気持ちを見たり、聞いたり、触れたり、感じたり、できるようになるか、いっしょになって考えて、導いて差し上げる。。ためのタロットの絵柄やシンボルなのではないでしょうかね。
少なくともうちの会員さんにとっては、そういう仕事をもってして「占い師」の仕事とする人たちであって欲しいものです。
占い師の仕事といえば、鑑定か講師か、という発想に走りがちだけれども、いや、もっと具体的には依頼者に寄り添うのがまずどんな職業でも基本のキです。
その基本ができて、はじめて、では人生相談にと、授業にと、色々な方に来ていただくことが可能になります。
色々な方がいらっしゃるということはもう星の授業でいやというほど知るはずなのですが。。
中にはもうついて行けなくなる方も出ます。どうぞ、ご自由に。
自由の先にあるものは孤独です。場合によっては、犬しかついて来てくれません。
そんな孤独との葛藤をひた隠しにして、人は今日も笑い、楽しみを探し、誰かつながれる人を、求めるものなのですからね、そこでさまよっているもよし。
さてさて、自由に好きなように生きるなんて、職業で決まるこっちゃない。そもそもにしてありえんでしょう。
今この瞬間にもうガッチリ拘束されて、明日の朝からもうやることは決まっているのです。
この日々の暮らしの営みの連鎖の中で、どう「自由を獲得し、豊かな人生、悔いのない人生を歩めるか、ここが肝なのではないでしょうかね。
拘束されようと、制約かけられようと、その中で、自分の自由をつらぬく生き方をめざしたいものです。
そして、最期に微笑みを浮かべることができる人生を。
マガジンで連載中のタロットパラレルワールドの中で、A.E.Waiteは娘シビルに「自由であれ」と伝え、もしその先に自死というものがあるなら、それは受け入れると言います。普通は「死なないで」というところですが、、
自死という自由について、あなたはどう考えますか?
もし、自分が心からどうしてもやりたいことと、最愛の家族の意向が拮抗したら、あなたはどうするでしょう?
「自由とは?」「自分の好きに生きる人生とは」・・・ほんとにほんとに壮大なテーマです。
だからタロット=「愚者」ぐらいの発想になる人も多い。人を引き付ける「愚者」。なのではなかろうかとも。
占術的思想という当方の十八番のカテゴリの中で、今後も折に触れ、大切にして温めていきたいテーマでございます。
第1回講座はラッキーカラーの原点となる12星座占いと色彩の照応関係を学びます
タロット学や西占星学をマスターしたい方のみならず、
占いなんて、自己暗示でしょう?心のエステでしょう?派さんにも、
自分や身近な人について、占いぐらい自分でできちゃうわ!
そんな熱心な占いファンの皆さんにも!
人間のタイプを12に分けること自体納得できないとか、
同じ星座ならみんな同じ運勢なの?なわけないだろう派さんにも!おすすめです。
きっとこの講座で「占い」の神髄をご理解頂けるでしょう。
<こんなことが出来るようになります>
占いファンの方には、ロジックをご理解いただくことで、
正々堂々と占いを人に提供できるようにもなります。
また「怪しい」「過去の遺物」的なフィルターを取り去っていただけるはず。
太古の人の魂を感じてより一層、夜空の星たちに愛着をもっていただけることでしょう。
※いつも時間が足りなくなる傾向があるので、今回は下記テーマ4,5,6 からやってまいりましょう。
1「占い」の伝統と歴史
2 命術と卜術
3 命術としての西洋占星術、その仕組み
休憩
4 黄道12宮と各照応について
5 カバラの生命の樹への派生
6 基本のパワーストーンについて
ご興味とお時間ございます方はぜひぜひ、10/29のオンライン
11/25の対面講座へいらしてくださいね。