2025年01月18日

タロット★いつもお買い上げありがとうございます&勉強会のお知らせ

★当店一押しマルセイユ・タロットも入荷しています!

お時間ございましたらぜひ、インターネットタロット美術館にて

ドダルのタロット

ノブレのタロット

当時、この美しい「水色」を作り彩色することにメイカーがどれだけ粉骨砕身、全身全霊をささげてきたことでしょう!


★当月売り上げ月間NO.1もぜひ、インターネットタロット美術館にて

1 アルバノウェイト

2 ウェイト・ポケットサイズ

3 エステ家のタロット

お買い上げ誠に、ありがとうございます。インターネットタロット美術館は、ご購入者様がまたいつでも一枚一枚の絵柄をこのウェブで確認していただけるようにといういわばお客様専用美術館でもあることは、立ち上げ当初お伝えしているところ。

だって、紙製のタロットですから、取り出して観ている内にだんだん劣化してきてしまうでしょう?

なかなか代えがきかない高級デッキもございますし、いつでもどこでもこちらで絵柄一枚一枚御覧になっていただければと。

楽天市場の商品ページだけではタロット情報は詰め込み切れませんのでね、重要なのは一枚一枚の「絵柄」。ふと気になったときに、いつでもインターネットタロット美術館でちょっと観ていただければ幸いに存じております。


※ここでも、画像の著作権はメイカー保有するところのもの。勝手にやるのは違法アップロードです。権利侵害になってしまいます。メイカーさんがご厚意で今のところすべての画像のアップロードをご許可いただけております。


どんな「商品」にも、いえ、著作権というものは、幼児が描いた落書きすらにも、ネットの「情報」にも、発生するものです。やりたい放題でおとがめなしという状況であっても、やはり筋は通したほうがいい。

ことさらに、音楽、絵画、文章、それがもう「商品」として流通しているものならば、扱いには慎重になるべきかと。

なんだかもう無法地帯と化している一部ネット界隈心配ですね! 

繰り返します、インターネットタロット美術館は寛大なるメイカー様がたのご厚意で成り立っております。無法地帯ではありません。

一重に、皆々様ひとりでも多くの方に、一枚でも多くのタロットの魅力をお届けし、製作者や取り扱いメイカーの存在をも知っていただきたい一存でございます。


★直近のタロット&占い講座のご案内

1「占い師さんご用達講座」では、書籍やタロットの著作権についても、レクチャーさせていただいております!

マンツーマンなので受講したい日時からフォームにてお問合せくださいね。



2 

2025年1月29日水曜日の勉強会

駒込駅徒歩2分の勉強会、29日水曜日14時、少人数です。ご参加ご連絡お待ちしております☆彡

命術、相術、卜(ぼく)術について

卜術パートでは一枚引き〜トライアングル展開の集中講座

お問い合わせ・お申込みは前日まで、ご連絡お待ちしております。(次回は2月28日が予定されています)
★一般の方はストリートアカデミーからご参加いただけます

3 小アルカナオンライン速習講座 もストアカにございます。学びなおしもしくは仕上げのスピード感に自信あり!

※小アルカナ講座のオリジナルワークシートを活用しています。

日本易道学校含み、こちらがタロットマスターコースの修了試験の筆記の部(実践鑑定の部はまた別にあり)です。ぜひダウンロードしてご利用ください。著作権侵害はNGですよww


書き方サンプル&前回の合格者の解答 手書きのところをタイピングしたので、根拠のところは割愛。

書き込み用PDF


サブスクリプションの他にマンツーマン&グループ・オンラインもございます。
マルセイユ版の特徴は前世と来世に言及できるところ。人生は壮大なる終活です。この世限りのあなたなのでしょうか?前後含めて、人生を充実させませんか?

5 日本易道学校では、本年7月第三土曜日の4時間講座の新たなクールがスタートします☆彡

※まだHPで募集ははじまっておりませんが、スタートは確実です。募集開始まで、少々、おまちくださいませ。

ナディアおじぎ.png


でわでわ、Bzでも聴きつつ日曜日のひとときを!モヤモヤしているならなおさら。


ホント「運」はせいにするものじゃない!

運気は波だと、昨日の講座でも伝えました。この世の波動です。運勢、その正体にいどむもの、それが占師です。

マガジンもお読みいただけまして、ありがたく存じております<(_ _)> ご意見ご感想お待ちしております。

☆ふるってご参加お待ちしております!
0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月11日

冬のタロットレメディ&開運ガーデニングのサブスク開始★

冬だからこそ、園芸です。園芸家にとっては当たり前のこと。
というわけで、これから寄せ植え作業などもあり、あとはご一読いただければ幸いに存じております☆彡


「園芸」というと、「は?カンケーないでしょ」って占い関係者さんもいますが・・・不思議〜な思いでおります^^

とは言え、自分なりの気遣いから、これまで「開運」に結び付けた呼び方にしてきた次第ではあります。

ですが、「開運」「吉凶」の概念が一部誤報として拡散されている現実に、向き合わねばありません。


そもそもタロットレメディとは何なのか? 

大アルカナ、小アルカナ修了後に、皆々様、楽しくかつ健やかる日々に実践されていることでしょう^^

ってこちらですよ「開運ガーデニング」のカテゴリ


ルネ先生のプロフとともに、、なんと、先生のルーツに、江戸文学研究家がいらしたとは!
あとで画像もついかしちゃいましょう♪



☆ストアカ・オンラインの日程追加しております
1/15、22、29 水曜日18:30


1/23、30木曜日18:30


☆一番募集中は28火曜日、29日水曜日 14時からの駒込勉強会です ふるってご参加お待ちしております!


受講生&JTS割無料枠ございます。お問い合わせ・お申込みは前日まで、ご連絡お待ちしております。

日本海側の冷え込みが尋常でないとのこと。。
この寒気の最中、皆々様、日々のお仕事、特に外での業務は、頭の下がる思いです。
どうか手足を大切に、、インフルの猛威にくれぐれも、お気をつけて。

最近動画作成の練習もしておりますが。。見てくださっているとは。。い、いかがでしょう? 焦笑

そんなにすぐに上手にはできませんよ、でも、やればやっただけどんなことでも身になります。

自分はこれは苦手、こういう人間、そういう風に開き直るためのホロスコープでもないでしょう。

日々変化し、新しい自分に出会える喜びを☆彡
タロット占い&園芸のサブスク (2).jpg
0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 09:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月05日

インターネットタロット美術館にアルバノ・ウェイト追加&1/6月曜日臨時休業です


★インターネットタロット美術館更新しております 次回はまたかなり先でしょう!

アルバノ・ウェイトの78枚それぞれの色彩をご覧になってみてくださいね。
火の世界、水の世界、風の世界、地の世界、4世界を感じていただけるウェイト・タロットです。
楽天市場ステラの開運館でも好評発売中です♪



  • 1月の変更事項、本来1/6月曜日の易道学校が1/13月曜日に移動となっております。

1/13週は、JTSで東洋占術のオンラインをお願いしている講師の方との打ち合わせもあり・・・なんとかまとまりますようにw。

占術家向け色と形の講座は2/1&3/1開講予定です。画像リンクからストアカに飛びます。
20220612Uranaigaku.png

ストアカ図形2.jpg

公開している予定以外の日程については個別にお申込みいただき、随時開講とさせていただいております。また予約が入っていない日程はフレキシブルに変更しております。予めご了承ください。

今は占い師さんむけのロジカルな内容ですが、よりもっとくだけつつ大衆化した内容を広めてまいりたく。

開運の原理をご理解いただければと存じております。
たとえば、「自然界にゴミはない」

最近確かラジオだったかと、そんなことばが飛び出してきました!

これも一種、開運ロジックです。いつでも、このことばを思い出してください。
私たちも自然の一部なのです。そしてすべてがチャンスです。

動植物たち、ペットさんもそうですね、必ず応えてくれるでしょう?
状況は必ず変えられます、好転可能です、変化は徐々に。それが自然界の法則だから。
季節が変わりゆく中で色彩も変化していくでしょう、きっと変えたい人がいる。あなたもわたしも。

何を選び、何を身に着けるか、人から言われてすることが重要なのでは、ありませんよね^^!

皆々様にお会いできることを、楽しみにさせていただいております☆彡

  • 1/6月曜日は連絡にお時間をいただくことがございます。何卒、ご了承くださいませ。


0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 07:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月03日

マガジンの月運とカーペンターズ特集

カーペンターズ・ベスト10を作ってみました!

    曲名(邦題)

1                I Need to Be in Love(青春の輝き 1976

2                Yesterday Once More(イエスタデイ・ワンスモア)

3    Superstar(スーパースター)

続きはマガジンにて★

すべておススメ、心に染み入る名曲全集のよう。ぜひ、聴いてみてください。



「カレンの死を無駄にしない」特集してみました。


依存症は愛の問題でもあると言われています。多く愛なき家庭生活などがその背景にかいま見られるため、愛情飢餓症とも言われています。飢餓状態とは苦しいもの。過食と拒食を繰り返すことも、薬物やアルコールに依存することも、人体における原理はいっしょです。抱えている問題が大きすぎるとき、人は別の問題に意識をそらせねばならなくなる。

ですが、メカニズムを学び、メンテナンスすることで、克服可能。よりもっと社会で役立つ存在と化すのです。大丈夫です、希望をもって!

などなど、月運の12星座もいっきにアップしているので誤字脱字があるでしょう。。

ご不明な点、お気づきの点等、何なりとTOPページご意見ボタンからいただければ幸いです。

本年も何卒、よろしくお願いいたします☆彡

追伸:これから年賀状です。

0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 04:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月01日

本年最後・初のインターネットタロット美術館

投稿時にすでに年が明けていたようで失礼を。。ついでながら一部内容の訂正をさせていただいております。
まずは、インターネットタロット美術館 の紹介からはじまり。
新規投稿は画像にリンクを!
alisbox-ws.JPG


もっと前に掲載していてもよかったはずですが、、いえ、そういうタロットが結構ある段階なのですね。

楽天市場では、「占い付き」商品として、ご好評いただいております。

占いのサンプルはこちら・・・実質500〜1000円ぐらいでしょうか。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

コピペなどではなく、「占いをさせていただいております!」
というのはすでにご購入者様に実感していただいていることかと。

他にも、ぜんぶがぜんぶ一枚引きなわけではなく、たとえばこちらのウェイト版「占い付き」日本語解説書では、何回かスプレッドを繰り出しての本格メール占いとなっております。
サンプルを掲載させていただいております。ぜひ新春占いにでも、ご活用くださいませ。


こちのらマルセイユ版「占い付き」商材は、原則1枚〜3枚引きでしょうか。ぜひ新春占いにでも、ご活用くださいませ!
新年から開運しま★ (2).jpg

本日ようやく先生から書籍が! 楽天市場で再販開始しております。
2.jpg

3.jpg

ななんと! ありがたく、うれしいラブレター入り。。あーまた2025もがんばるしかないではないですか!
1.jpg

先生もお忙しい身ですからね、、なかなか深い話までできておりませんが、
わたしとてサブワークのほうがメインになりがちで恐縮です。

それでいいと、占いのみならず、音楽とか芸術とか、よくそれを「職業にするな」とは言われますが。

でも、個人でも、学校、スクール、団体さんでも、もうそれ自体職業にしている人たちがそういうのも、なんか矛盾を感じるものです。
習い事の延長で、どんどん占い師がところてん式に排出されている現状なんですよ。

どうなんでしょう? 占いを職業にすることって。

今の時代にネットやSNSを介した宣伝広告(有料広告ではなく、HPやブログからの個人・団体としての情報発信のこと)をせずには、なかなか占い業も閑古鳥が鳴くのが実態でありましょう。
「占いを職業にするな」をぢで行ったときに、一体、どれだけの仕事ができるのだろう。

何のために占いを学び、誰のためにそれを提供できるのだろう。

仕事さえ、ただできればよかったはずなのではなかろうかと。

頑なになってしまう人が増える一方な気がしております。

引き続き、日本タロット占術振興会は、考えながら、よりベターな方向性を模索してまいります。

まだまだこれからHP更新の、年賀状作成の、作業が盛りだくさんの井上でした。おやすみなされ☆


0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月28日

本日夜間のオンライン&週運を更新☆彡

https://nahdia.net/→ただ今開けず、申し訳ございません。
SSL設定を有効にしました。反映されるのに24時間ほどかかることがあります。少々お待ちください。

占い学 その1(全4回) 色と星座とパワーストーン
・12月28日(土) 19:30〜 
20220612Uranaigaku.png


★マガジンにて週運もアップしております☆彡

おひつじ座 3/21〜4/20

何ごとも、まともにあたるばかりが手ではない時期。




おうし座 4/21〜5/21

さえてるあなた!ものごとを見通す力を発揮でき、





ふたご座 5/22〜6/21

何ごとも深く掘り下げるほどにツキが上がる今期は、





かに座 6/22〜7/22

自分以外のものになろうとしなくてOK。





しし座 7/23〜8/22

年末年始の疲れが最も出やすい獅子座。





おとめ座 8/23〜9/22

自然体で気の合う仲間が集まってくるとき。





てんびん座 9/23〜10/23

あなたが開花させたい花について、




さそり座 10/24〜11/22

男女問わずの直接的・間接的な様々な出会いと発見





いて座 11/23〜12/23

基本が大切。土台がしっかりしているほど




やぎ座 12/24〜1/22

強運のとき。虫の知らせやデジャブを感じる




みずがめ座 1/23〜2/18

よく考えながら、三歩進んで二歩下がる





うお座 2/19〜3/20

おつき合い運好調で、紹介や仲介がテンポよく


※最近あるところで

「私の占いは、単なる吉凶判断ではなく〜ちゃんと占っています」的なコメントを聞いて絶句! 

「単なる吉凶判断」という表現がまずおかしいですよね。

吉凶の占断、できるか否かも不明ですが、「それより上です」と聞こえる一部の、具体的に伏せますがそういう人たちの発言が多いのです。

ほぼほぼ吉凶の意味も知らずに使っているわけですよ。。占い業で食べていらっしゃりながら。

あまり目に余るようなら考えなくてはなりませんね😊



さてさて、来月の勉強会は!

★JTS次回の勉強会は1/29水曜日 14時からです

一部の方に、2025年1月28日火曜日と伝えてしまったかもしれません。

1/29水曜日 14時からです

占いは人生の作戦会議.jpg



0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月25日

JTS会員ページに会報誌アップしています

JTS会員サイトからご購読いただけます

※画像にリンクはありません
image20251221d.jpg

★年内最後の都内勉強会も明日26日木曜日とせまってまいりました
直前までお申込いただけます。他にも様々な講座を開催中 ※画像にリンクはありません
imageストアカStreetaca.jpg



0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 06:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月23日

12/21日土曜日の日本易道学校とリーディングマラソン後記

12/21日土曜日の後記

日本易道学校

西洋占星術クラス:

始業ギリギリにすべり込む感じで、すべてに悪影響を及ぼしてしまいました。

ボード用のタロットカードまで忘れてしまったと、ボードには小さいレギュラーサイズのタロットを展開していましたが、、あとでカバンの底にあるのを発見・・ああもーイヤ!という感じ。申し訳ございません。

11時からは西洋占:順当にいけば「日運」の回でしたが、その後のオンラインイベントと連動して、「実際のご相談への対応」にからめて出生図における小惑星キローンとドラゴンヘッドを取り上げました。


元来、主要10惑星で十分です。

ではどういうときにキローン、ヘッドを使うの? ヘッド&テイルで見る場合は?等々。

初めてキローンとヘッドに触れた方もいらっしゃるかと、次回もうひとさらいしてもよいところか。すんなり入ってこなかった方もいるかと。ですがここも暗記項目ではありませんので、私は太陽と月にもどることかと。

そこにも表れていることなんです。

13時まででしたが、1250分で切り上げさせていただいた次第。本当、すまんです。小教室のソファで寝かせてもらって午後は少し回復。


タロット小アルカナの部:

テーマは「剣の人物札」。まず4人の剣の人物の解説。

後半リーディングは時期的に 「2025年の運勢」をテーマに、チャートとあわせて、よくある「来年の運勢は?」でいってみました。

まずこれが井上自身の2025年の運勢

image20251221a.jpg

ホロスコープと連動して見るので、また導き出すべきは大きな指針です。だからここは大アルカナだけでもよいと思います

一応小アルカナのクラスなので78の練習を。

受講生さんから「報われていないような気がする」!御意に。うまく、ペンタクルを表現できています。

そして、「お金じゃないんだ」という中央の柱の強さ。

チャートと合わせて読むと、3月頃、結構な持ち出し、出費=仕事が減る可能性を見いだせます。

7 of cups=何の根拠もなく感情で動くことへの警告かというのはひとつの読み。的外れな目標を持ちがちなところには要注意ですね。

この段階は骨太な解釈を。細かいことより、端的に。だからやはり大アルカナのみの展開がおすすめ。


進みます。具体的詳細については改めて占的を立てましょう。

2025年の中で目下気になっていること、個別の質問があるものです。実は、井上的に書き溜めて来た世に出したい原稿があります

「それを努力で世に出せるでしょうか?」そんな占的にしてみました。

先の展開で導き出せた指針に対して、「その願望が的外れな目標になっているのか?」といった質問も含みおいているものとなります。

先の展開を踏まえて解釈すること、ここに注意しましょう。

しかし前出のカードと似ていますね。。別々の方に繰り出していただいたのに。まあ同じ相談者のことだからこうもなるのでしょう。

image20251221b.jpg

ようやく最終的に息吹きを感じる札が中央に・・・2025年中は具体化、実現化までは難しいかもしれませんが、的外れな占的という警告的な出目ではなかろうかと。

相談者が既婚女性だと、そばにある王の札はよくよくパートナーたる男性を表していることが多い。「ダンナサン次第」的でもある。

この人が非協力的なのか、あるいは、たとえばこのご時世、夫さんにも色々な変化があろうかと。家族の中の誰かの状況が一変して、一家が一時停滞するということはよくあります。

占的「原稿を世に出す」ことに対して、その人とどう向き合い、どう支援を受けられるかが課題。場合によっては「邪魔されないように」・・・なんて表現にもなるか。が、2人で暮らしている夫婦なら、おたがいのことが共有事項。自分よりも彼のほうがもっと大変なことになるかもしれない。自分の目標や理想が自分次第だなんておこがましい。人は生かされているものだ。この「おこがましさ」が、引いては己の仕事のネックになるという展開と読みました。


さて、ではその夫さんのことも気になりますね。鑑定の中でもそうやって家族のことへと広がって行くのは常。占的が変わればまた繰り出す。

2025年の夫の変化は?」

image20251221c.jpg

授業の一環での展開なので、ヘキサグラムばかりです! (実際には、もっと他の展開を用いてもOKOKです)

夫さんはEに設定しております。

ということで、剣の2から盃の2へという流れも、若干の緊張感をともなう駆け引きの中で、ここは小さな波ですが、アドバイスカードも10、過去もAce10Aceは重い札だ。「9 of cups」に出ている余裕しゃくしゃくのおじさんと「皇帝」の主導権争いのようにも見えなくはない。仕事などではヘンに戦いに入ってはアウトだなと。「皇帝」Rなどはもうすでに入ってしまっていて職場での不毛なバトルが始まってたりして。。「辞める辞めない」またかもういい加減にしてくれと家族としては思う。

まあかなり深呼吸しながら家族の笑みを思い出しながら、皇帝らしく、歩んでいただければ、中央の意欲的な展望感じる3 of wands、一段階上へとステップアップしていける。2025年は中盤に入るころから心のままに、行けることもあろうかと! 「9 of cups」=要領のよいタイプには要注意、かもしれません。

ここまでで相談者が納得すれば終了でもよい。

授業だったので、ケルト十字の練習ということで10枚でも見て終了となりました。

image20251221d.jpg

もしイベント鑑定など時間制限があるなら、いきなり最初にケルト十字から。そこから細かい問題に進んでいこう。次回はこちらの練習を。

そしてやはり2025年という占的にしていても、最終札はせいぜい前半程度に区切っておくのが無難です!

卜術は今ここで、役立てるもの。占術そのものが対処療法として有効だと心得ているので、向こう半年よりもっと先のことなど、強いて聞かれない限り私は触れません。未来予測道具じゃないから、占術は転んだ時の杖だと、常々お伝えしている次第。

何もなければ、心のままに行ってよし!


リーディングマラソン

19:00

イベント動画配信のために占いアカデミーさんのスタジオへ

ちょっとソファで寝たりしてもう髪もメイクもボロボロ。まあ土台がそもそもボロボロだろうと突っ込んでおいてください。

そして人生初のオンラインイベント鑑定。ああこれも自分的には不発。泣き。

もっと聴き取りをさせていただきたかった。どのへんで無理を感じているのかとか、

実際の家族さんたちとのやりとりは日常生活はどんな感じなのかとか、20分はやっぱり無理だわ。皆々様からのアフターフォローにサンクスです。

でも、「お嬢さんたちの自立独立がテーマ」ってことは、あぶり出せていたかと。実際にはそこからが正真正銘の鑑定ですよ!


引き続き、占いリアリティ動画にて、コラボしていただける一般の方、占いファンの方、占い師さん、募集中です。

アドバイスは「占い」から導き出せるもの。私たちはカードや星の翻訳家のようなものです。

しっかり 「占い」をして、あなた様の成長やお取り組みに、真摯に伴走させてください。

占いがここまでできる! 実際にぜひとも体験してください。よろしく、お願い申し上げます!

0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 10:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月20日

マガジンの週運更新☆明日はいよいよイベントだー☆彡

★マガジンは、ひっさびさに一件、天使の占いのご依頼が!6か月ぶりですよーいやはや。


★占いアカデミーさんは、おそらく直前まで申し込みできますね?かなり多数いただいているそうです。ありがたく存じております!!
GfOQnnrb0AAXZQD.png

アウェー枠ですが、それなりに役割があるかと! OKOKでございます。
井上教子/星浦ナディア 名義で出させていただいております。

昔の画像をアップしておきましょう☆彡
星浦ナディアは、ルネ・ヴァンダール渡辺先生からいただいた占い師名ですので、占い師という肩書のときはこちらで。

0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 20:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月17日

占いアカデミーさんでのリーディングマラソンがせまってきました

リーディングマラソンのことを昨日の講座でお話したら皆ビックリ!

あんまり、ネットとかオンラインを日ごろ使ってない方にはもう別世界があるという感じですね。

ヴァーチャルとリアルを行き来するのもおつなものでございますが、

ともあれ、せっかくの占いオンラインイベントです、ひとりでも多くの方にご参加いただきたく!
クリックするとお申込画面に遷移します。
e111b8eeb9b871ff00489d5660de2767.png

そういえば、無事に相術の修了試験も終了。

自己採点では、まず最初1問目、5部位の名称はOK、ここで30点。
2問目、一つの部位を説明するところも、たぶんOK、ここで+10点=40点。
3問目、四官について説明、各10点・・・各5点はいっているかと。+20点=60点。
4問目、完全にはずしたか。。しかし、考え方の筋道としては間違ってはいないはずなので、+5点!と期待し=65点
5問目、人相を語るところは、余計なことを書いてしまった感が。減点されなければ+10点=75点、ここで一応合格ライン突破。
6問目、ここも書き方が教科書通りではない。自分のことばで、認めてもらえればせめて半分の+5点=80点。
というわけで自己採点では80点となっております。
しかし記述試験というのは、どうとでも加点、減点なるところのもの。。きびしーく、された場合は追試ということに。
土曜日に、結果がわかりますので、お楽しみに。。


さて、2025年は、この人相術の中で、望診と言われる方法を用いて、

西洋占星術をより心と身体に効かせていきたいという2025年の抱負がすでにただ今ございます。


これが、新しい心理占星術のテキストに加味される図、だったのですが。


imageAll-removebg.jpg

人相の望診では、膵臓に結構重きが置かれているのですね。
あまり意識してこなかった膵臓。。調べてみたところ、いやなかなか多い膵臓癌とのことで、恐れられている部位でもあるようです。
そのからみで、画像を下記に作り直していたのよ。
imageShouninngyouhou.jpg

皆で占術を通して健康になっていこう、心も、身体も、スピリットも。

気づいたのですが、当たり前ですが、すべて、臓器はつながっています。
ここからここがどうだっていう、厳密な境目なんて、ないんですよ。
管でつながっている、そのつながりの部分はどこまでも、つながっている。線を引いて、ここからこっちはどうとできるのはイラストの世界のこと。人相のラインと同じです。
実際の顔、身体、すべて境目なんて、ないも同然です。

どこかひとつの部位が悪くなれば、その部位のための薬を服薬するでしょうが、その薬は全身をめぐるのです。ある部位にだけ関係するなんてことはありえません。

膵臓癌、と言ったって、その周囲、周辺の臓器はもうそこからつながっている、そこを通る物資も体液も、頭の先から足の先までおんなじものが体内をめぐっているのです。

どこかひとつ、特定の部位だけを、見つめるケアする、そんなことが「健康法」ではない。ということを大切に考えたいですね。

そして、すべて脳も、肺も、心臓も腎臓も、臓器はほぼほぼに、左と右、二つのポーションから成っている。
肝臓でさえ、アシンメトリーですがパーツに別れてイラスト化されている。
imageKanzo.jpg

(いやもう人相学では、これでもかと、男性の相、女性の相、陰陽の世界がひろがりまくりでしたが、左と右の世界観はカバリスティックな二本の柱にも通じてまいります)

ね、賢い皆さんなら、太陽と月の存在意義が、おわかりいただけることかと!(太陽星座、月星座、、あなたがどういうタイプか、パーソナル心理テストなんかではないのです) 新しい分野が必要ですよ。


顏は特に敏感です。日々、様相が変わるのは目の当たりにすること。赤味や変色が見られる、何なんだろう・・・「もっと見て!」あなたに訴えかけている。

クスリや色々なことに頼る前に、できることをやってあげたい。
そういう自分の手足を使う、それが、何であれ五体を有するならば努力の第一歩というか。
痛みを軽減すると同時に、「何で?」「どうしてそうなったの?」を考えてあげたい。

心も同じです。「見て見ぬふり」が一番こわい。気づいたときには、家族関係に亀裂が入っていることもある・・・多くの人とキズつけあっている。

愛の反対語は憎しみなどではありません、「無視」だという、マザーテレサの名言があるように。

「気づいて気づいて!」そう、チャートやタロットの展開が物語っている。。

ま、第三の医療、いや医療ではないのですが、、心理学ではゼッタイにない。・・的な分野を開拓することが、私の夢なのかもしれません。夢のまた夢!今はですね。

でも、数世紀先には、わからないですよ。
優秀なブレインたち、学徒の皆さんを引き続き募集中です。
直近は、12/26木曜日、ぜひ、いらしてくださいね☆彡
占いマスターをめざしませんか!クリックするとストリートアカデミーに飛びます。
タロットマスターコースへ ようこそ!.jpg


12星座&相術&Mind&Spirit&Bodyケアの連続コース講座は、来年4月開講予定です。お楽しみに☆彡

あっとまずは、直近の12/21土曜日 19時50分からの占いリーディングマラソンに、場所に正確にたどりつくことだ。

私の出番を待っていてくださる方がいらっしゃるのなら。石にかじりついでもでも、必ずや参上いたしまする。


0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 20:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月12日

相術とは何なのか?

Xにも投稿したことで二重になって恐縮です。
改めまして、人相と言うと、「顔」で観ると思われがちですが、顔相とは言いませんね。
人相とは、人となりを相として観るものです。
ですがやはり人相と言えば、観相六十二部位(部位の詳細については諸説があります)が肝。
その中の相貌十二宮のひとつ、第十二の宮を顔全体=相貌宮というのです! って今期学んだばかりではございますが。

ちなみにこのキモ、カンジン要な、肝=人間の肝臓から来ている慣用句でもあり。
五臓六腑を相貌宮で観ることもできるのです。
ホント、肝臓をきもちいいものととらえる人はまれでしょう、きも。

自分用の教材を作ってみました。
よろしければ皆々様も学習の程に! あ、画像の著作権は放棄しておりませんので、加工はNGです。商用利用はご一報ください。
imageTest.jpg

今日はこの辺りを復習します。
imageTest30まで.jpg



カレンさんは、繊細だけれども内にこもらず、外に向かう社交性にもたけており、明るくて優しくてとても気を遣う方。
自己コントロールができない、いわゆるキレやすい一面もうかがえます・・が、そんなエピソードはあまり聞かない。
カーペンターズと言えば、清純派でしたよね。そしてカレンはガンコな摂食障害を患った方でもありました。
karen-carpenters-legacy-1604593141.jpg

勉強勉強!
0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 09:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月11日

占いアカデミーさんのリーディングマラソン

リーディングマラソンの募集が開始されています!
画像にリンクはありません
imageK2.jpg

えーなんか「リーディング実演」って。
実演とは何なのでしょうか。。
ただ占うことしか聴いてないのですが。なんかもうワタワタしそうですね。


これからXでもお一人づつご紹介していく予定とのこと、、ummm Xやってないも同然ですしね、
投稿しても即時反映されないようでまたしかもこのところネタがなく、、
ブログのほうが皆さん読みに来てくださるようですので、ブログで紹介させていただきましょうかね!

また、実地に学ばれたい方、12/26木曜日 13:30〜勉強会です。
占いは人生の作戦会議★タロット&ホロスコープ研究会

クリックすると講座詳細・お申込フォームに飛びます
小見出しを追加.jpg

会員・受講生さんは直接井上まで、フォームからでもお申込ください。お席に限りがございます。お早めに、ご理解とご協力たまわりますよう何卒、宜しくお願い申し上げます。

0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 05:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月07日

占いリアリティ番組で占わせていただける方

JTSで占いリアリティ動画を作ることになりまして、いわゆる各所で見かける「恋愛リアリティショー」からの発案で、目新しいアイデアではないでしょうが、おそらくJTSでやるとエンタメ系ではない、本格的な!占い動画になるでしょうかねと。いやそれしかできないというか。

爆発的にヒットするものではないことは確か。ヒット作を目指すのなら、内容よりも、ヒット作のロジックで作ればいいのでしょう。

「タロット解釈実践事典」がそうでしたように、まったくヒット作ではありませんでした。
コンスタントに長期的に売れ続けている、それは「タロット象徴事典」も「タロットの歴史」もそうなんですね、
いつしか「ロングセラー」に。目指すものではありません。自然にそうなっていくもの。

うちの会社自体がそもそも何だかずっと続いているようなところで。
まこちらとしては能動的なたゆまぬ努力があってとはつくづく思いますが。
もっと言えば、周囲の皆々様のご理解、ご支援あって、続けさせていただいている、賜物でございます。

まこんな風に自然界のロジックは至ってシンプルですが、まあおだやかに、笑顔で、生きていくにはこれが一番!

ですので、ヘンに無理して作り屋になるつもりはなく、
本当によいもの、「占い」の本質や重要性を伝える、そういう動画を作っていけるようにがんばります。
そこで、

★占わせていただける方、年齢性別国籍不問で、募集しております☆彡
下記の条件をクリアしている方

1 占ってほしいということがある方

2 動画に顔出しはなしでOKですが、私どもとは一度お会いいただいてある程度本人確認をさせていただける方

3 占いの効果は即効性があるものではありません。長期的に変化に寄りそわせていただける方

※たとえば、「宝くじを当てたい、どこで買えばいいか?」といった即物的なご質問だと、占いの本領が発揮できません。
でも、そのご質問がNGということではないんです。
たとえば、「ぬれ手に粟」という感情で来ていらっしゃったわけではなく、
実際とてもお金に困っていらっしゃって、そういうご質問になっていたというケースもあります。

「何か手っ取り早く大金が手に入る方法は?」という考えから、バイト探しの延長で詐欺集団に取り込まれてしまった昨今の闇バイト問題にも通じていますが、
問題に直面したときに、それをまずどう扱うか? ← ここが重要。ひとりで安易に端的に考えないでと。

そこに占断を生かしていただきたいのですね。

時には占術でも「まずは目先の問題を短期的に解決しよう」と出るかもしれない。その時には一過性でもカンフル剤に頼ることにはなろうかと。

ただ、一時的なカンフル剤的な解決策だけで前進していると、そもそもの問題が雪だるま式にもっと積もり積もってしまうんですよ。。(やたら集客の話題好きな方いますが、、カンフル剤にご用心)


占術を介したときには、想定を超えた意外な回答が飛び出してくる。もしくは、わかっているけれども諸事情あって避けている方法、それでアプローチしてみようと言う提案もよくなされる。

占わせていただける方=サンプラーさんには、何かまず占いで解決したいことがあって、
「どうしてそうなってしまったのか?今どのように自分を立て直して、これからどうしていけばよいのか?」そういう観点から、私どもとも長期的におつき合いいただければという、そんな思いでまあ気長に募集させていただきます。

条件等応相談。ぜひ、こちらのブログのコメント欄からでも、お待ちしております!!!

さてさてついでながら、

★2024年12月の主な予定


  • 12/8日曜日17:30〜 日本易道学校
  • 12/21土曜日11:00〜 日本易道学校タロット&占星術応用科
  • 12/21土曜日19:50〜 占いアカデミーのリーディングマラソン 井上/ナディアの出番は19:50〜
  • 12/24火曜日時間未定 ウェイト&マルセイユどちらも学べる講座★タロットマスター入門基礎編
  • 12/26木曜日13:30〜 JTS勉強会
  • 12/26木曜日18:30〜  JTS茶話会 麻布十番占いカフェバーサンゴさんにて
  • 12/28土曜日終日   JTS無料オンライン
  • 各所で、お会いできることをの楽しみにいたしております☆彡

★X画像の解説
こちらがXに画像だけアップした鑑定七つ道具、と言うとカッコイイですが、
実際には、タロットの7タイプって感じです。8番目に「天文暦」追加して撮影。
imageKantei07.jpg
1 ウェイト系78枚
2 マルセイユ系大アルのみ(イベント用)
3 マルセイユ系78枚
4 ウェイト系大アルカナのみ
5 ウェイト系小アルカナのみ
6 アリスのタロット(サービス鑑定用)
7 ダリのタロット(サービス鑑定用)
8 天文暦
「天文暦」があれば、おおまかな出生図は描けるので、ノートPC不要。電源取れるところ探す必要はありません。
身近には居ませんが、まさか「西洋占星術で観るのに、電源取れるところが必要」・・・非常にキケンな発想。
別にそういうことを言っている人がキケンだと、いうわけではありません。
ただ、ホロスコープの仕組みがわかっていない状態で読むチャートって?調味料のロジック知らずに料理作ってるようなもの。
天文暦は一冊購入しておいてください。
その使い方などはやはりオンラインではなく、対面講座がよいかと思われます。

毎回この7つ全部使うわけではなく、相談に応じて、使い分けるというものです。
サービス鑑定というのは、時間制の占いで、時間があまったときなどにこちらから色々占わせていただく用で、やはり見栄えのする、目の保養になるようなゴールドエッジタロットなどSP系を用意しておく。

一枚引きで、ご相談者さんに参加していただく=ご自身で繰り出していただく用には大きめの扱いやすいものを用意。
imageKantei08.jpg

シャッフルしたカードのたばから何枚とって、何枚目を置くのかとか、そんな決まりなどありません。
私は伏せて広げた78枚もしくは22枚からランダムに選ぶことが多いです。
2.jpg

1.jpg
そう言えば昨日は裁判の傍聴に行ってきたのよ。そう、これが判決のためのケルト十字。

いややはり、弁護士さんがロジカルにスパスパっと被告を追い詰めていくシーンは迫力ありますね^^
まあ私も2年近くもカードとともに寄りそわせていただいて、
それはもうご相談者さんからもこういうところにもすべて出してOK了解済みというぐらいに、、ですがさすがにそれは。
まだ裁判中だし、でも、
判決後なら、少しはよいでしょうかね、タロット出目、解釈、どういう風にご相談者=原告の方ですが、役立てていただけたかなど。

「占い」というものはもう安倍晴明の時代のそれではなく、
現代人の一つの指標として、ライフスタイルに合わせて活用していただけるものだという、そいうことを広げてまいりたいこれまでもこれからも、同様のことばかりで恐縮ですが、そういう所存です。
私はいまだに子宮筋腫切らずによかったと、自身のタロットを振り返って納得しております。ご覧の通りの健康体ですし。

いくら考え尽くしても、先のことなどわからない、人の気持ちなど到底計り知れない。
その中でやってみるしかないんですね。
何を?どうやる? そんなところに、占術を役立てていただきたい。
「自分がどう生きたいのか」に尽きると、NHKの夜ドラ、未来の私にぶっかまされるで、台詞の中でありましたよね。

そうあの番組の恋愛リアリティショーを見て、お、これいいじゃん!私思ったのよ、
「私を変えたい!」そんな視聴者の方といっしょにJTS占い動画でやろうよと。
引き続き、お仲間募集中です☆彡


すみません、昨日はもう裁判の傍聴で心地よい疲労感に浸りつつも、ぜんぜん発送もできず!
本日土曜日ですが何とか追いつけますように。
0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 09:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月26日

11月もラスト1週★今動画を作っています

マガジンに11月最終週の週運をアップしています。

ちょうど先週、太陽は人馬宮に入り、月も12/1には同宮に。
太陽と月が合となる日を迎えるわけですが、その直前を意識しながら過ごしましょう。

易道学校でも、あと最後の授業が2、3回となり、
応用科ではこの月運、次回は日運のライティングをさらっとやり。

おおざっぱな12星座占いで、あまり当たらない、個人鑑定レベルではない、とのご意見もあり、
それはその通りかもしれません。が、また以前から申しておりますように、

「まったく当たらない、意味がないなら、こういうったコーナーは持続しない」のでは!
毎月、毎週、毎日の占い、各所でニーズがございますね。うちのようにしっかりやっているところは少ない!
わけわからないライターさんが書いてらして、うちのストアカ講座で学ばれていったというシーン複数回あります。実話です。
あ、私にしたら仕事なので何でもうけたまわっております。Come on & join us!

ま、一般の人にとっても「何故か当たる、読みたくなる、少しは参考になる」もの。
私たちにとってはロジックあってのものなので、そこを含めて伝えてゆけるのが
ナディアオフィスの使命と心得て存じております。
日常的に役立つもの、伝統的な思考に則ったもの、それでいて道徳ではありません。
ここがよいところなのでは。
御覧になったことでしょう、米大統領にも県知事にも強い追い風を送るもの。

そう、誰もが私たちみんながあの人たちなのです。白も黒も兼ね備えた、
見るところからによって、どうとでも見える玉虫色のグレーだってこと。
とまた書き出すと止まらないのでやめますが。

リクエストにお応えして受講生さん向けの動画もやらないとですね、すみません、ちょっといろいろ押してしまって。

マガジンのほうでは、今年の春先に岡村孝子さんダイスキさんからメールをいただき、
岡村さんといえば「あみん」だな、といつか邦楽コーナーで取り上げさせていただきたいなと思っていたら、
なんだか流れで 
昭和のヒット曲を解析
などなど、楽しみながら、色々な形で占いをしてみていただければ幸いに存じております。

あとまた、29日までもうあと何日もなくなりましたが、

ブラックフライデー開催!

11/29(金)23:59まで 全品表示価格の10%OFFでお取引中

価格を再計算して確認メールを送らせていただいております。


ターゲット属性を新規でページを開くに設定させていただいておりますので、
ここから遷移しても、迷子にならないかと、、私のリンク設定がいかんので、迷子になりやすかったでしょうか、反省しております。

オフィスサイトのTOPからすべてのサイトへ行けるようにしているのですが、
サイトのほうでパーマリンク設定を変えたことからまた各所でリンク切れが。。!
修正しつつ更新しておりますので、お気づきのことご遠慮なく、お知らせください。

ともあれ、添削もひと段落、買い出しや銀行郵便局等へまいります。
さばらじゃ

0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月19日

12月21日土曜日の件 後記はしっかり自分のメモ帳に

各講座の後記はしっかり自分のメモ帳につけています、努力しておりますのでご安心下さい。

当方マガジンも色々更新しているのでお読みいただけていましたら幸いです!

私が占いの世界に入ったきっかけとして、「エンタメ的な占い雑誌」というものははずせなく、
おそらくライフワークとして生涯、マガジンは続けていくことでしょう。
今後共に自分なりの形で、マガジンを通して「占い」を広く世の中に、
また「占いを通して」世の中の色々をひとりでも多くの皆々様と共有できればと考えております。
ウェブ上で取り組みだしたのが2015年なので、御陰様で来年で10周年を迎えます。

占いラインティングにご興味おありの方、ストアカでも占いライター講座やっております、ぜひ、オンラインでいっしょに学んで舞いましょう!

タロット解釈実践事典の初版と、日本易道学校さんでの講師業が2000年なので、来年では25周年を迎えることに。

筆舌に尽くしがたい感謝の気持ちを、占いの開運メッセージに込めさせていただいております。


ただ目下ですね、12/16月曜日の修了試験の合格を目指してですね、ここでコケるわけにはいかんでしょう。
だれでも受かる修了試験ではないのですよ、、私は講師なので、そういう試験ではないのです。
一応観相六十二部位は抑えましたが、それだけでは、その働きや象意も当然出題されるでしょうし、相貌十二宮がまだです。
うーん、、今回はまずいかもしれませんね、

などなど書いて終了としようとしたところに何と、

占いアカデミーさんから12/21土曜日のイベントのお仕事いただいております☆彡

まだサイトでの公開はないようです、恒例イベントみたいで、占いの生配信をするそうなのです。
たとえば将棋の対局とか中継があるぢゃないですか。
そういう感じで、でも持ち時間はひとり20分だそうで、しっかり鑑定するのではなく、イベント鑑定調ですね。
そんなこんなのプロ占師の鑑定をまま配信するという、10人ぐらい各占い館等の一押し占い師さんが集うとのことです。

なんと光栄な。ぜひまた実際の過去の動画なども拝見してブログやSNSでもコメントしてまいりますね。

あれってことは、12/21土曜日の易道学校の授業のあと、学校の一角をお借りしてですね、動画を配信できたらよくないですかね?
その場にいらっしゃる受講生さんの中でもし、動画配信のお手伝いをして頂ける方などおわしますれば。。

井上ひとりだとかなりおぼつかないのです。そういう機械的なことが。。
配信は20分ですし、その後、授業後にちょっとその場でお菓子など持ち寄り忘年会やろうという話出てたのですが、そこにつなげるというのは、いかがでしょうかね?

ぜひ、当日ご理解とご協力賜りますことが可能でございましたら、どこからでもご連絡お待ちしております! 


0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 07:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月14日

祝☆増刷 タロット解釈実践事典

11/15追記:マガジンの更新は明日11/16中の作業となり、何卒よろしくお願い申し上げます!
また先ほどストアカ講座にお申込入りありがたく存じております。
数と図形の講座、宜しければご一緒に☆彡 また明日!
ストアカ図形2.jpg
クリックするとストアカへ
占い学 その2(全4回) 数と図形と生命の樹
・11月30日(土) 13:00〜




皆々様の御陰様をもちまして、第2版第2刷に進むこととなり、
今月に入って、新書をご献本いただいておりました。
imageTarotkaishakujissenn2024.jpg

特段に手を加えた内容はなく、奥付をもっぱら修正させていただいております。
ので、書店に置いてあるのが過去の版であっても、あまりお気になさらずに。。
新版が欲しい! 方には、楽天市場からお申込いただければ、確実に新版を。


今月はまた有難いことに、JTS新規会員も2名様ございまして、なかなか小さな会ですので、一か月にお二人とは、驚異的です。
おひとり様は九州から、、実際にお会いすることは叶いませんでしょうが、
やはり本題の「占い談議」、オンライン世代でもありますし、会員の皆様と実現させていきたいものです。
お近くのメンバーさんとは、11月29日金曜日の集会にて、相術、卜術、命術談議に花を咲かせたく存じております。

でせめて、今年は盛大に忘年会でもとは折に触れ伝えているのですが、
やはり12/16が人相の試験なのです。それまでに重たい案件ひとつ抱えており、
まずは、12/16をめざして一球入魂させてくださいませ。

観相六十二部位と相貌十二宮をまずは覚えるわけですが、
これがまた、ところ変われば、62部位どころか100以上に広がっていたり、40部位ぐらいに抑えられているところもあったり。
でも、授業中一切そういう質問は出なかったですね、ネット情報や他の書籍の内容との違いについて、みたいな。
タロットだともう定番の質問、「ネット情報や他の書籍の内容との違い」なんですよ。
それを確認しに授業にやってきていると言っても過言ではないかもしれませんね。

さておき私めは試験です、総力をあげて取り組んでおり落ちるなどまずあってはないこと。なのですが危うすぎるのです。

自分用にAIで顏相用の画像を作ってみるも。。ひたいが見えていない、耳も出ていない・・!! いかんですね。
imageSample.jpg


62部位もまだまだなのですが、ここすべて覚えたとしても、まだまだ、遅れを取り戻さねばなりません。

不肖井上、伏してお願い申し上げます、まずは主に12/16まで、何かと少々お待ちくださいませ。

そう!本日IlMeneghello/メネゲロ商品入荷いたしました。明日から発送がんばりますね。

すみません、かなり昼夜逆転というか、2、3時間寝てまた続きの作業をやると言う生活が続いており。意識がもうろうとしております。

ウィッチブルームキーホルダーもよろしく☆彡
魔法のホウキオリジナル2.jpg

0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月08日

まひろと道長に見る火地風水のわかりやすい話

自分で占う、自分で決める・・・そんな標語を数か月前、作らせていただいたのですが。。

この回ですね、心が音を立ててはじけた感じがありました。Bon Joviのwild is the windの曲とともに。。

※画像をクリックするとシネマトゥデイに飛びます。

main.jpg

愛した人とは身分が違う。家柄、続柄、社会的な立場によって、叶わぬ男女の愛、

アウトサイダーとか、ロミオとジュリエット等々 不倫も含め、永遠のテーマ、とも言われましょうか、この段階でも相当悩むものでしょう。

占い、行ってみるところともなりましょうか。

この出会いは、愛は、思いはなぜなのか? どうして結ばれないのか、いや何か策はあるのか、どうしたらいいの???


「光る君へ」では

最初に道長がまひろに「公家をやめる」と、身分を捨てて2人で生きようと愛を伝えられるのですが、断ったのはまひろ。道長に政治の道を勧めるのです。


2回目にまた道長が「正式な結婚はムリでも、まひろが一番」と今度は妾(しょう=おめかけさん)の座を提案するも、「そんなの耐えられない!」まひろは断ります。

「ならばどうしろというのだ!?」道長も半ギレですが、正論でも。。


3回目、しかしこんどはまひろです。色々あって「やっぱり道長しかいない、妾でもいい!」大きな決意を伝えたく、駆け付けた道長から、「右大臣家の姫君にムコ入りします」との別の告白に絶句。

そこで、道長の心の声(妾でもいいと言ってくれ・・!)

妾でもいい! それは確かに、直前に決意していたはずのまひろの思い・・・そこは一致するも、

正室が源の倫子(ともこ)・・・という想定外のカウンターパンチ

立場のかきねを越えて、まひろに寄りそってくれてきた土御門という大御殿のお姫様です。想い人(=道長!)がいることだけはまひろに打ち明けて、誰かは知らぬがそれを応援していたはずのまひろだったのです。


まひろは固まり、もう身動きもできない・・この段階もまた、人が迷い、どうしていいかと悩むところ、

占い、行ってみるところともなりましょうか。


ドラマではもう答えが出ていたまひろ。道長と静かに別れ、2人がすれ違っていくシーン・・・

ここでWild is the wind はじける!うーん道長、気持ちわかるよ・・・Bon Joviのwild is the windについてはマガジンにて!


まひろの言動は、これは「火の星座」の人として、私は授業で伝えました。

カラダが反応する人。心がそのまま顔に、言動に出てしまうタイプ。今回のまひろは本能的にNOサイン出ましたという。感情では道長が好きなことは変わらない、でも妾ならいいとかダメとかの理屈ではない。ましてモノや金ではない。


「水の星座」なら、感情爆発、まず泣く、己の悲しさ、憂いをほとばしらせつつもいっしょに居られるならそれでいいわけでもあり、入り混じった思いで泣き崩れて、あいまいな関係だけは続くという流れに導くのでしょう。感情。


「風の星座」なら、美しく笑顔を見せてたおやかに、取り合えずお受けしながらも複雑な心中はまだまだ文など交換しながら小出しにしつつ、「うーん、やっぱどうしようかなー結婚も男も使えんな」等々、他の縁談も含め駆け引き算段。理。


「地の星座」なら、妾でもいいという決断の元、現実的に家族も救えるしありがたい話とお受けして、なんとか倫子ともうまくやっていこうとバランスとる策にでる。モノやお金。


四大要素、それぞれの幸せがあります。どれもアリ。

本題です、このように、人は、自分のことはわかっているつもり。でも、わかっていなかったりもするのです。

そして、本性というものが、重要な局面に、井上いわく人生の要所要所でですね、自ずと出てまいります。日ごろフタをしていたり、意識的に遠ざけている本当の自分が。


迷い、悩み、困ったときの占断ですが、星図を作ってみても、カードを繰りだしても、そこに何が出ているのか、ではなく、

それは誰のもの?どういう人のために、それが出ているのか? ここに徹頭徹尾、集中しましょう。他の誰の人生でもない。私に、自分に、目の前にいらしているその人に。

その人を知らなくては、まことの占断は難しいのです。


私は、ドラマや歌の話題が多いですが、歌もやはり歌詞、そこにあるドラマを、ストーリーから、色々教えてもらえるのがよいのでしょう。

左脳を介さずにストレートに入ってきてくれます、色々なものが。

今回は従者たちも魅力的。いと、乙丸、百舌彦、皆生き方、感じ方を教えてくれます。主人公のまひろも彼らによって成長していく描写が多いです。

また、「道兼様を黙らせるとは、肝の座ったおなごだ」と言われて、瞬時にその従者ではなく、おなごのほうを切り捨てた道兼のシーンも、人間という生き物の本性を見た思いでした。

ただ残忍な道兼を描くなら、従者をバッサリやればいい。だって従者のことばにカッとなったのだから。

わざわざ走っていって、そこには男尊女卑の意識もあったでしょう、より弱いものに、人は矛先を向けるものなんだというシーン。

まひろの母の死という、ずっと物語の根底にある小テーマでもあるところにつなげたのは無理やりな感もありましたが、考えている内に、人間の弱さや恐怖がただ見えてきたという。

おススメの大河ファンタジー

(4)五節の舞姫 - 出演者|吉高由里子, 出演者|柄本佑, 出演者|黒木華, 出演者|井浦新, 出演者|吉田羊, 原作・脚本|大石静
(4)五節の舞姫 - 出演者|吉高由里子, 出演者|柄本佑, 出演者|黒木華, 出演者|井浦新, 出演者|吉田羊, 原作・脚本|大石静

心模様が、言動になって、人間のドラマが生まれます。事実は小説より何とかと申します^^

さてさて、あなたの「本当のあなた」をかいま見てみませんか?

直近のおススメの講座をご案内させていただきます☆彡


太陽星座と月星座で実践するセルフマネジメント講座
・11月9日(土) 13:00〜
セルフマネジメントって何? から始めます、「セルフコントロール」ではございません。
チャートを活用する術、という占術をお伝えしてもまいります。
チャート=星図です。星のメッセージは、心で聴くもの。
自分のチャートに一喜一憂するなかれ!
自分が得意に思っていること、欠点だと感じていること、それらが真逆のほうが多いのです。
そしてどう使っていくものなのか? 実践的な部分もぜひ楽しみに、
事前のアンケートに「受講のきっかけや期待していること」があるのぜぜひご記入の上、いらしてくださいね☆彡
「おまかせ」でも、問題ございません^^



タロットリーディングスキルアップ講座
トライアングルヘキサグラム


★ぜひ、いらしてくださいね!お待ちしております☆彡

井上でした
0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月30日

マガジン更新&直近のオンライン

★週運の更新の他に人生の応援ソングに追加を

★JTS月次研究会昨日はご参加ありがとうございました
☆11/29金曜日 駒込研究会 JTS無料枠あり 
☆12/7土曜日 池袋研究会
広く一般の皆様にお声がけさせていただいております。よろしければクリックしてお申込を。


机もホワイトボードもフルに使って、命術・卜術・相術をフルに活用しております
今回はやや星読みに偏りました、11月はタロットに焦点をより当ててまいりましょう

昨日(10/29火曜日)の研究会では、三角形の展開法を取り上げました。
自分のくせが強くなっているケースでは、一枚ずつ、オープンしていくという方法がおススメです!

1・・まずタロットはすべて伏せたまま
IMG_20241029_150605.jpg

2・・次に、現状位置確認から。伏せた札を一枚開き、リーディング、対話、しぼりこみ。アドバイスは致しません
IMG_20241029_150622.jpg

3・・次に今後の展開をリーディング。可能性としての展開なのでここに長く立ち止まりません。対話、しぼりこみはケースバイケース。
IMG_20241029_150704.jpg

4・・最後にアドバイスカードを開いて、ここでしっかり対話→アドバイス→終話
IMG_20241029_150728.jpg

たったのこれだけの流れと思われましょうが、、いやいや、このていねいさを欠いたタロット占術が愚の骨頂なのですよ。
ある程度学ばれていらっしゃる方も、最初から3枚とも絵柄を開いてリーディングするのとは、格差を感じていただけたようで、ご自身ながら驚きのリーディングに^^
でもって、すべてこれ一枚引きの集合体ですね。

だのに、三枚全部いちどきに展開して、お得意のリーディング→テキトウな対話で終話。って。それ占いでも何でもないですよ。。いや、誰もでもできるタロットを借りたテキトウ占いだわね。占いの姿カタチだけ借り入れた。

はい、ちょっとしっかり、お立ち止まりすべきところでしてくださいませ。まずは一枚引きから!

※ストアカではクレームもいただきましたが、ただ、一枚引きの練習をする講座とマンツーマンレッスンとは異なるのですね。
講座の内容的に個別の御要望にはそえないのです><
何卒、ご了承くださいませ。もちろん、マンツーマンの講座もございます☆彡

★カスタマイズレッスンはストリートアカデミーからいらしてくださいね。

★ただ今おススメです!
  • ★11/9土曜日 2つのオンライン開催 JTS無料枠あり
  • 1.png
  •  
  • ただ今連続三回コース募集中
  • 占いライター講座 (4).jpg


★楽天市場もよろしく色々入荷しております☆彡





※占術家として、礼節をもってしっかりお仕事してまいりましょう。

安倍晴明も、光君への中で、「私の仕事は国家の命運。一個人の幸・不幸などあずかり知らぬところ」と道長にきっぱり伝えていましたね。
脚本家はきっとそこまで考えておらんだったでしょうが、
実際、国を見ているのか、個人を見ているのか、まったく占断変わってきます。
目的が変われれば、回答も変わるからです。

誰の何のための占術・占術師なのか?占的ブラさず、参りましょう。

uranaicafe.PNG
あくまでも天使のお心にて、井上でした。
0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 06:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月28日

戻り次第マガジンの更新を

一夜明け。皆々様のタロット展開も、お待ちしております☆彡


本日臨時の仕事が入りまして、戻り次第マガジンの更新を。明日また、何卒、よろしくお願い申し上げます。

ナディアおじぎ.png
0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 08:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月27日

政権交代ならず!

翠光先生が案じてくださったのでしょう、メールもいただけまして、ありがとうございます。
いや、政権交代なるならば、変わってよいなら、それでよい!
変わると出ていた方、ご遠慮なく。

そもそもに、政治に依存するところなのでしょうか、「幸せ」とは。
ドラマ「光る君へ」で何度も「まつりごと」にかかわるシーンが。日取りについて「陰陽道」のことばも出てきました。
すっかり晴明は姿を消してしまいましたが、前半まですさまじく陰陽師のドラマでもあったかなと。

獣骨占いの起源としては、古代中国では殷の時代にさかのぼります。
そこで「帝」みかどは「てい」と呼ばれ、また「てい」と呼ばれる「貞」すなわち占師がおり占断を立て、
最終的に占断をくだすのは帝のほうであり、二人三脚でその都度、占断をくだしていたのですね。

道長の平安時代にあっては、ほぼほぼにお飾りの帝。そして陰陽道も形ばかりになりつつあったのでしょう。
それでもいずれも、今もなお、絶えることなく、伝統は守り続けられています。
私も関わった以上は、大切に、後世に伝えていけたらと。誠心誠意の関わり方を模索しながらの日々でございます。

image20241027.jpg

ギリギリながら、卜してみました。残念!・・なのかな。
そもそも、政治に期待してはいけない、いや、何ものにも。
いかような政権下にあろうとも。

自分の幸せは、自分自身の手で、どんな境遇にあっても。これが私どもの信条でもございます。
続きは講座等で☆彡
特に石田さん、野田さんは占っておりません。くれぐれも、ご注意なきよう。
0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 18:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする