2023年03月25日

★4月のタロット・マスターコース 無料オンラインの日程

一枚引きから、トライアングル〜ヘキサグラム展開など
まだ「マルセイユ・タロット」がウェイト系のタロットとどう異なるのか?などからもおさえる必要があるかもしれませんね。
マルセイユタロット教室2wl.jpg
実際の展開図なども御覧になっていただきながら、「使い方」をお伝えしてまいます。
★2023年4月3日 (月) 13:00-14:00
★2023年4月8日 (土) 10:00-11:00

開始から10分経過すると入場できなくなります。時間に遅れないようお入りください。

※一般ユーザーさんはストリートアカデミーからご参加いただけます


★ウェイト・タロット小アルカナ「数札の攻略」講座 募集開始しております
ストリートアカデミーにて、4月中にクリアして、GWを晴れやかに過ごしませんか?
画像をクリックするとストアカに飛びます。
国書刊行2000--2019--2022 (1).png
※ウェイト・タロットマスターコースの受講生さんは任意でご参加OK☆彡

もしくは個別のテーマで受講生専用フォームからオンラインをお申込みください。

もちろんコース終了後も、学習というものはエンドレスの世界です。

生涯現役の占い業、引き続きともに精進してまいりましょう!

何卒、よろしくお願い申し上げます。
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 11:50| Comment(0) | TrackBack(0) | タロットマスターコース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月15日

今を変える一手としての一枚引きにトライしてみよう

とりあえず、タロットと仲よくなってから、「本格的に」いくことをお勧めしております!

まあ占的の立て方とかはさておき、こちらの「一枚引き」をゆるくやっていって下さい。

その次段階で、「本格的に」タロットをマスターしたい方のための、

当方主催のタロットマスターコースなのですが、こちらでは「タロット解釈実践事典」をベースにカリキュラムを構築しております。

教材をフルに活用していただくには、下記3方向からのアプローチをぜひとも、実践して下さい。

1 タロット解釈実践事典を「愚者」から順番に読み進めながら、絵柄のパーツを象徴的に理解して、自分のリーディングに役立てていただく

2 自分の「タロット解釈実践事典を作る」

3 とりあえずどんどん自分で占ってリーディングしてみる



2 自分の「タロット解釈実践事典を作る」についてはこちらでいっしょにやっていきましょう!

ウェイト版マスターコース〜 with タロット解釈実践事典〜 (tarot-lesson.net)

lesson3.jpg


3については、「占う材料がない」という方が多いのですが、、

当方もそう言われるとちょっと困るところでしたが、やはりどなたかがおっしゃられた『「占い」ってパーソナルなこと』ですから。なかなか大ぴらにできるところのことでもないのかなと、思い至っております。

 というわけで、こちらから皆さんに「占って欲しいこと」=自主課題

を適宜タロットレッスン・サイトにアップしておりますので、どうかチャレンジして下さいますように。

★今回は三枚引きですが、一枚引きでチャレンジするのもありです。ビギナーの方は常に1枚引きにチャレンジして下さい。


大人の習いごとはむずかしいものです。タロットマスターのみならず、何かをマスターしたいといった場合の方法、アプローチの仕方にはやはり個人差があることを痛感しております。

何かお困りのこと、学習以前のご相談、何なりと、受講生専用フォームから、お寄せ下さい。

posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 10:00| Comment(0) | タロットマスターコース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする