2021年07月14日

タロットクロスのお仕立てなども承っております☆彡

追記です:令和3年8月13日(金)から令和3年8月17日(火)までの期間、夏季休業を頂戴いたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。

7/11日曜日に玄関を開けたら虹が!
20210711_a.jpg
右側のコニファーは引っ越してきた年に植えたのだが、30cmぐらいだったのが3m以上にもなってしまったよ。
右側の一番高い木です。その手前にあるのはグミの木。これも1m程度でした。すべてフェンスを越えている。
緑の力とともに皆様に幸多きことをお祈り申し上げます。


タロットクロスのお仕立てなども承っております☆彡
2.jpg


★通信講座受講生の皆様、心はみんなひとつです。タロット道をともに歩んでまいりましょう。歩みは人それぞれです。

image20210715Bonborisama.jpg

続きはオンライン・レッスンサイト(tarot-lesson.net)にて
0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 12:00| Comment(0) | タロットアートワーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月30日

可愛い★kawaiiヴィスコンティ版入荷しています

色々つづりたいこともあるのですが、今ちょっとブログ他一時停止でございます。

が、むっちゃ可愛い☆彡の来ました!! 
Vis22-box.jpg

レギュラーサイズが美術館の原寸大なもので、思わずミニチュアかと思ってしまう雰囲気。当社比でござる。 
Vis22-imagedl.jpg

アップロード仕立てってわけでもないですが、時期画像が表示されるでせう。楽天ショップではも少し先で。
会員価格は10%off☆6/4金曜日までの特価でございます。品切れの際には6月末頃出荷分でお願い申し上げます☆

0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 21:00| Comment(0) | タロットアートワーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月31日

2020春のハンドメイド・タロット・ボックス講習会☆彡

コメント 2019-10-30 233907.jpg


上記、楽天市場でのキャンペーンもおかげさまで何とか無事終了。誠に、ありがとうございました☆彡

こちらのタロット・ボックス作り、そんなに難しいというものではないので、興味ございましたらぜひごいっしょに。
手元にはミンキアーテ・タロット柄の12星座ボックスが少量残っているのみなので、また作っていきましょう。
サンディングで古物風に仕上げるのがナディア流ね。

いやまだあとちょっと原稿を仕上げてからまたね。
楽天市場「店長の部屋」いだてんに出て来たタロット の話題も興味深いかと。読んでみてみてね♪

今小アルカナのまとめを書いていますぅーー。


0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 00:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | タロットアートワーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月15日

おまけの詳細

ウェブショップではアップロードできる画像に限りがありまして恐縮です。
今回の主なるおまけについて、
まずはこちらがスイスマルセイユ版についているおまけ。ウッドボックスに絵柄をワンポイント、デコパージュしたシンプルなものです。つや消しの素朴な風合い。
左はサービスで2ポイント入っています。さらにトランプなどによく見られるダブルエンディッドのデザインを採用☆彡
ウェイト版では女帝&皇帝がペアリングされますが、マルセイユ版では「女帝&法王」のカップリングとなります

ご希望がありましたら、お好みのアルカナをワンポイントにご指定下さい。あるいは2ポイントである程度のデザインにもお応え致します。要納期2〜3週間です、ご了承下さい。
marseille-box02.JPG

この位のシンプルな作りだと送料込み¥2000です。
易道学校さんでも置いて頂いております
woodboximages.JPG


こちらがソプラフィノ・タロットのおまけ。仕上げにクリアニスをひと塗りしてツヤあり仕上がりにしてみました。
絵柄によって、つや消しのままのほうが雰囲気がよいものがあり、何でもかんでもニスで仕上げればよいというわけではなそうです。
soprafino-box01.JPG

ちょっとね、フタが箱より大きく角がはみだしています。もともとの箱の作りがおおざっぱなので〜 でも開閉はしやすくなっています(w
soprafino-box000.JPG

現在タロット&おまけの在庫2セットです。こちらもお時間頂ければ、好みのアルカナの絵柄をワンポイントにできますよ♬
soprafino-box03.JPG

次はクリサリス・タロットのおまけ。
左の箱は、アルカナ「月」、これは箱の表紙にも採用されていますね。この絵柄を素のままのウッドボックスにデコしたシンプルなつや消し仕上がりです。
右の箱は、アルカナの裏面の柄です。少し変化をつけてウッドボックスに水性画材を用いてチークカラーに彩色してみました。それから絵柄をデコパージュ。
chrysalis-box01.JPG

少し擦り切れた部分も木の素朴な風合いの一環としてお楽しみ下さい。
chrysalis-b-moon03.JPG

chrysalis-b-moon02.JPG

こちらも少々ふたが箱に対してはみだしています。
chrysalis-box00.JPG


こちらは、ウッドボックスをチークカラーに彩色+デコ。
chrysalis-b-chou02.JPG

こちらも四隅がかなりシャビーにはげかかりました。アンティークな風合いとしてお楽しみ頂ければ!
chrysalis-b-chou01.JPG

彩色は主に左からチーク、オーク、ダークウォルナットの3色で。
box-coloring.JPG

20160221desk.JPGうちは家具なども手づくりで作るのですが、
こちらは手製の移動本棚&ミニデスク!
杉やヒノキの荒材を調達して、きれいにサンディングして自分のオリジナルの家具を作るのですよ。この木に触れ、一体化する作業がね、とっても癒しになります。音楽もあればなおよし。

講座、鑑定、また園芸、デコパージュや木工によるタロットアートワークのお仕事、出張でも引き続き承っておりますので、ぜひ一度ご体験下さい。
癒しと開運をお届けするナディア・オフィス井上でした。






0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 07:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | タロットアートワーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月01日

タロットアートワーク講習会参加者募集中★

日本タロット占術振興会では3/19土曜日、個人ではカレンダーにてお日にちをお選び頂けます。
今日は寒かったので、日光も出てないし、室内で。
みんなさんとの作業の中で、プラス+プライベートな時間での作業も加味しつつナディアの作品も充実しております。

tarotbox-ettilla-scapini-marseille.JPG
ナディアのタロットBOXは、ただ箱に絵を張り付けているわけではございません。

まず塗装ですね、目的や趣味にあった色というものがあり、水性塗料、油性塗料を選んでいきます。
木目出しと言って、木目を出したい場合は、油性塗料が合いますし重厚感が出せます。
が、かなりにおいがきつく、身体にも負担なので必ずマスクをして晴れの日に外でやらないとなりません。
しっかり乾かしてから二度塗り、仕上げの上塗と、どこまで手をかけるかで完成までの工程が延々と。。
上の画像のエッティラとスカピーニのBOXは油性ステイン使用。

水性塗料の魅力はにおいも少なく乾燥が早くて全行程1日仕上げもあり。
それに塗料を混ぜ合わせることで彩色のバリエーションが無数に広がり、この辺については油性塗料をしのぎます。
自分だけの色、なんて素敵♪ 一度作った素敵な色とまた同じ色を作ることは難しいので、しっかり配分・配合内容を覚えておきましょう。
上の画像のマルセイユ版のBOXは水性ステインの明るいブラウン使用。箱枠に百均のゴールドで遊びを。あの「愚者」にはちっとライトな雰囲気が合うかなと。

ちなみに、今は油性も水性も「ステイン塗料」が主流なんですよ。売り場に行ってもこればっかという。
「ペンキ」ぢゃないんですね。
ペイント=塗る、ステインは厳密には染料なのですって。ステンドグラス=stained glassと言って、染料で染めたガラスという意味なんだそう。
木材を染めるという感覚で彩色するわけなのですね。でペンキよりも扱いやすく、仕上がりもきれい、なのだそう。ステインで染めた後は必ずニスで上塗りをします。ペンキの場合は上塗りなし、二度塗りでOKで完成できるものなんかもあり、水性アクリル絵の具が人気ですね。自分の出したい色、仕上げたいスタイルに向かえるなら何でもよいのです!理屈も解りつつあれやこれや検討して納得のいく作業を。通り一遍なんてのはナディアにはあり得ません。その時その人の「表現」が大事かと。


使う素材に合う塗装は?というのも大事で、 よくよく言われているのがステインは広葉樹向けで、ベニヤとか合板ではあまりきれいにならないとか。
ナディアはヒノキが大好きなのですが、確かにこれにステインはバッチリ★
まあ百均のベニヤなんかも、ニスで仕上げてしまうと結構見れますけどね。

そんなこんなでBOXの主体となる木箱を好みに彩色し、いよいよ絵つけ、箱の顔に取り掛かります。
これって、単なる「切り貼り」ではなーい。冒頭の「ただ箱に絵を張り付けているわけではございません」
画像では伝わらないかな、何度も何度もニス塗とやすり掛けを繰り返して、木と絵を一体化させる作業=デコパージュの出番なのです。
木と絵が一体化してタイルのようななめらかな一枚板に。
marseille-box01.JPG

BOXだけではなく、家具や身近なものをタロット・デコレーションするのも楽しい♪
いつでもタロットのキャラクターと一緒という。


tarotbox-mingchiate.JPG
このミンキアーテの絵は伝統的なローソクカットの手法で火であぶって焦げ目ややぶれた感じをだしてアンティーク仕上げに。
中世の職人さんに作ってもらったイメージで。
いやー実は転写用の絵を作っていたら水でふやけてやぶけちゃったというところから派生しまして。やぶけた絵もこんな風に活用できるわけです。

さてさて、月刊ステラ・マガジン・ウェブショップではおまとめ買い購入の際に色柄おまかせタロットBOXプレゼントキャンペーンを昨年より引き続き実施中☆
新着アイテムも来ているので、のぞいてみてね!
続きを読む0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 17:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | タロットアートワーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月12日

タロットアートワークを体験してみませんか?


Decoupage:デコパージュ・・・フランス語で「切る、切り裂く」というような意味とのこと。ウェブのフランス語辞書ではちょっと見つかりませんでした。


近世あたりのフランスで、家具に花柄など模様を描いたりする際に、人が手作業するととっても手間がかかりますよね、家具も一点ものということになってしまいます。そこで!家具に直接描くのではなく、「絵」いわゆるプリントを切って貼ってしまおうではないか!という動きが。


銅板画の発達で大量生産が可能になっていた「絵」ですから、同時に同じ柄の家具が量産できるということであっという間にこのデコパージュの技術はフランスからヨーロッパ全土へ。


王侯貴族は古くなった家具の修正にもこの技巧を活用したとか、マリー・アントワネットが宮廷で貴婦人たちとデコパージュを楽しんでいたとか国内では諸説が流布していますね。

・・・この辺の歴史の流れが「木版画タロットの普及」とあいまって興味深いところです。


そもそもはいたりあの家具職人が日本の漆食器からヒントを得たものだとも言われており、、

ナディアもこのデコパージュの歴史を現在探究中☆ 少し前にどちらかの講座で一応インストラクターの認定証は頂きましたが、、歴史を勉強したいので参考書籍を教えて下さいとお願いすると「わかりかねます」のひとことが! 認定証を発行しているくらいの組織なのに「えっ???」・・・まあどこの世界にもあるピンキリ現象ということでご理解頂ければと。


さてさて、ナディアさんは「デコパージュって何?」聞かれると「切って貼って楽しむアートです☆」と説明させて頂いております。

ず、好きな絵柄を切る! 切り抜きアートの楽しさを味わって頂きたく、手始めにタロットの絵柄を切り抜き手持ちの箱にワンポイント飾りつけるようなところから始めてもらっています。


「切り抜きさえうまくいけば成功したも同然」と言われるアンダーグラステクニックによるタロットボックス造り。

 tarotbox-all.jpg


コレクションボックスの中身を見せつつおしゃれな収納ボックスにもなりますね!

横置きの箱は、内側に英字新聞柄のラッピングペーパーを貼ってみたり。

tarotbox-mar.jpg

マルセイユ版「審判」の絵柄を二か所にわけて貼ってみました。コースターを2枚作りたいとずっと思っています。

tarotbox02.jpg

ピンクの紙箱には上からアルカナ「塔」を。ウェイト版の「塔」とはまったく象徴が異なることもありお宝箱に。


自分の持ち物をタロット・モティーフでコーディネイトするのも素敵です。

ミンキアーテタロット「恋人たち」の絵柄を切り抜き、コレクションケースと素焼の鉢を装飾してみました。

 tarotbox-minchi.jpg


プリントの貼り付けについては石けん、陶器などが割合簡単にできて楽しめるかなと。単発お試しレッスン向けです。

originaltarotartssoaps.jpg

 taroart-soap.jpg


同じタイプの白いマグカップ2つ用意してタロット「女帝&皇帝」のペアマグカップ・・・百均とは思えない?!

3月の講習会はどこで何を?造りましょうか?!

pairmug.jpg

タロットボックス造りは難易度高めですが、全3回程でいけるでしょう☆

tarotart02.jpg

★ナディアのオリジナルタロットアート講習会☆次回H28年3月26日開催予定。

★個別レッスンは随時承り中☆ 

★お試しデコパージュ講座
H28年1月26日火曜日14時〜弊社近く「カフェメロディ」にて¥1500☆彡 
詳細・お申込はお気軽にメールで♪


本日より12/28月曜日までウェブショップをご利用頂きます際、備考欄に「タロットアートワークのサンプル希望」とお書きいただければタロット柄入り石けんを1点おつけさせていただきますね☆彡


年末まであともうわずか。浮足立ちそうですが、安全確認第一で、今の歩みをしっかり続けてまいりましょう。

0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 21:00| 埼玉 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | タロットアートワーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月15日

ハンドメイド・タロットBOX講習会☆その2「100円ショップで作る」

12/6日曜日は、100円ショップで入手できるボックスで作ってみましょう。
セリア、ダイソーなどで下記の様な箱を入手できます。紙製の箱でもおつなものができますよ。
アクリル製の透明のフタ付コレクションボックスは、中身が見えるのでフツーの小物入れに大変重宝しています。
100enboxes.jpg

そんなクリアなアクリルのフタにミュシャ・タロットの愚者を貼り、「ミュシャ・タロットBOX」の出来上がり!
muchabox.jpg

muchabox02.jpg

marseillews01.jpg
こちらはアクリルフタの上に別途、板を調達したのです♪

いずれにしても、タロットBOXの顔となる絵柄が必要。
ということでナディアのアトリエにはたくさんご用意あり。参加者の皆様、頭を悩ませることなく、どーぞ手ぶらでいらして下さいね!
tarot-picture.jpg
0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 22:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | タロットアートワーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月13日

ハンドメイド・タロットBOX講習会☆その1「タロットボックスの顔」

今回は最も作りやすい「アンティーク風」タロットBOXでいきましょう。
一番手っ取り早いのは、先回も申した通り、すでにお手持ちの持ちお箱をご用意頂くこと。
タロットがおさまるサイズというのが原則ですね、
nicoletta02.jpg
手芸店などで白木の箱が1000〜2000円でも売られていますし、
プラスチック、陶製、紙製でも何でも構いません。
これというお箱がない場合は、当日こちらでご用意したものをご使用下さい。

それから箱の絵柄にしたいタロットの柄をお決め下さい=あなたの「タロットボックスの顔」は?
決まりましたら、そのお好きなタロットの柄、あなたの一枚を、事前にメール添付で事務局宛てにご提出下さい。
もしくはこちらに大抵のタロットはございますので、タロットの名称と絵札の名称だけ教えて頂くだけでも構いません。
ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

アンティーク風に仕上げると木版画のタロットや中世のヴィスコンティ版などがピッタリ☆彡 marseillews01.jpgnicoletta01.jpg
百均のアクリル絵の具「金」がくすんだ感じで右上も一種アンティーク風?

それでは、10:30集合です。また続報お届して参りますので、お楽しみに!!


0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 17:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | タロットアートワーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月11日

色柄おまかせ☆ハンドメイド・タロットBOX

お待たせ致しました!ジャン、こちらがナディアの手造りタロットBOX☆彡
12/6の講習会でざっと作り方をお伝え致しますね。
また、2016年から月一で講習会開催予定です。
興味関心ございましたら、振るってお問合せ・ご参加お待ちしております!!

irogaraomakase.jpg

一番簡単なのは、お手持ちのボックス、何らかのお箱にデコパージュ!
写真向かって右下のミンキアーテタロット「月」柄がそうなのですが、
古ぼけた木箱を塗り直し、デコしました。

手軽に、100円ショップで箱を調達しても!
写真向かって左上のマルセイユ版「魔術師」柄その下のミンキアーテ「運命の輪」柄も、百均です。
やはり百均の箱はもろいですので、オイルステインで着色、仕上げも飴色のオイルを使って多少ですが
箱に強度を持たせ、それからデコる。

ひとことでデコと言っても、素材によってかなり仕上げが変わってくるみたいです。
オイル仕上げの木材と、アクリル水溶絵の具をつかった写真中央ピンクの「ニコレッタタロット」柄のでは、
仕上げの工程がだいぶん違ったんですよ、実際にやってみたところ。

まあ12/6の体験では2〜3時間ですから、「部分的な体験」となりほんとに触り的な作業になってしまいますが、
取りあえず帰宅されてから、ご自身で写真のような完成品を目指して頂けるよう作業法をご説明☆彡

※ご参加予定の方は、箱の絵柄にしたいお気に入りのタロットの絵柄をお持ち下さい。
ご自身でカラーコピーを取ってもって来て頂くか、事前にメール頂いても構いません。

オイルステインもデコパージュも「塗り→乾燥」作業の繰り返しというところがあって、
ある程度日数をかけ、晴れた風通しのよい日、場所を選んで作業するのも成功のヒケツなんです。

で、お勧めはやっぱりお好きな木材で、箱から手造り!
木工ワークはナディアさんのお得意でございまして。
青空の下で木工アート作業はほんに和みます。カマキリさえもよってくるほどに。
aozoratarotwork.jpg

ま、おしゃれでかっこいいタロットボックスはごまんと世に出ているでしょうが、
あなたのオリジナル、世界でたったひとつの作品創りに、挑戦してみましょうぞ!
あ、わたくしあくまでも仕事で、やっています。講座、鑑定、執筆同様お仕事依頼がございますので、
何卒、宜しくお願い申し上げます。

また「ステラ・マガジン・ウェブショップ」でまとめ買いご利用のユーザー様に、色柄おまかせタロットBOXプレゼントを開催中です☆
タロットクロスの11月限定★送料込価格セールもお見逃しなく!


0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 19:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | タロットアートワーク | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする