2020年03月07日

3月21日土曜日 11時からタロット・占星術学科ガイダンスです

土曜の特別クラスを開講させて頂きます。

特別な点というのは、午前11時〜午後4時という少々長丁場である点で、

井上もまだ例の国書さんでの書籍が終了していないこともあり、あまり職場から離れられない身重ということもあり、本年度は月一回のペースでの易道学校の井上クラスということで、お願いしております次第です。


正午から1時間の休憩をはさみ、午前と午後で2時間ずつタロットと星を講義させて頂ければと。

学科名がタロット・占星術 ですが、午前に星を読み、午後はタロットというのがよろしいかなと。

昼食後に眠くなることが、ありますでしょう。タロットを実際にくり出したり色彩豊かなイメージを扱う授業を午後にもってきたほうがと。


講座の内容、1年間のカリキュラムなどはガイダンスで紹介してまいります。ガイダンスは必須参加ではなく、授業の第一回目から参加でもちろんOKなのですが、初回の内容に触れるので、無料で予約不要でしたね、ぜひいらして下さいね。


特に「天文暦」をご用意頂く話もあるので、よくわからない方はまだ買わないで、ガイダンスの後にご購入を。



 

西洋占については、こちら月刊ステラ・マガジンでの安倍総理のチャート解説などご覧になって頂き、このくらいの占断ができるようになることを目標としております。


タロットについては、大アルカナでこのくらいのポイントを絞ったご相談への回答、たとえばこちらの月刊ステラ・マガジンのサービス鑑定ができるレベルでいかがでしょうかと。

https://stellamagazine.net/_files/200000058-696db696dd/20200123sampler.pdf

上記では小アルカナも使っていますが、このクラスではまずは大アルカナです。こちらの鑑定は本当に事前にやっておいてよかったという案件。クズみたいなアドバイスくれる法律家もいますからね。


ト術と命術の使用方法を習得することが目標なので、終盤はタロットと占星術の線引きはなくなります。どちらをどこでどう使うか、長年使っていればおのずと、それぞれ命・卜の二術で、できることできないことが異なりますから、それはたとえば時計とタイマーぐらいにでしょうか、時間を計る時の道具として使い方が違う。


人生という旅路において自分なりの「地図」これがホロスコープとすれば「方位磁石」となるタロットを、どう使いこなしていただけるか、占いの学校ももう飽和といっていいくらいに増えまくりですが、先だっても書きましたが各所であまり開講されていない、もしかすると前人未到の命卜融合講座の開講です。
スポット的には上級クラスとして各所でもたせて頂いておりますが、連続講座で初級からこれというのは、なかなかチャレンジです。が、腕に自信があるので、皆来て下さいね!)

心配なのが、コロナウィルスの影響ですが、これから「コロナ倒産」の波もくるらしい。
金銭問題、職場トラブル、仕事探し、雇用契約、これまでも幅広く色々なご相談をうけたまわってきた井上ですから、ここからがスタートかもしれません。

これまでも、男女トラブル以外に、家族問題や心の問題、数多く取り組ませて頂く中で、世の中の法規制について調べたり自分で学ぶ必要も出てきたり、実際に色々な公的機関に問合せさせてもらったりと、だいぶ「世の中の保健室」的な土台もつちかわれたかなと。

うちでは国家資格を目指しながら学習されている方も中にはいらっしゃいます。
これからはそういう時代になっていくのでしょうかね。。
私も資格というかまあTOEFLぐらいならと思っていたらなんと点数表示が変わっているではないか。昔の点数では使えない。何か目指そう。

みんなさんといっしょに、しっかり社会で役立つ占術家として、まだまだ向上して参ります。

いっしょに、前進していきましょう☆彡

下記のリンクから日本易道学校へ飛びます。学校へのお問合せは学校のHPリンクやお電話番号へお願い申し上げます。

タロット・占星術学科(土曜クラス)

4月18日(第3土曜日)、午前11時〜午後4時image20200307ekidougakkou.jpg

【講師】井上 でした

ガイダンスで聞きたいことや事前の質問があれば、こちらで承り、当日皆さんとともに分かち合うのもよいのでは。そんなこんなのご意見・ご質問・お問合せお待ちしております。

風邪やインフルにも気を付け安全運転で、21日、無事にお会いできますように☆彡

0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 19:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | タロット・西洋占星術講座のお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。