2018年12月15日

会員NO.**の美音先生のタロット講座テキスト

 imageMionsanText1.jpg


会員NO.**の美音先生にはこの度は素敵な、大変充実したタロット講座テキスト、ご送付誠に、ありがとうございました。

 会員情報ページではカジュアルな雰囲気で紹介をさせて頂きましたが、実はそれとは裏腹に、美音先生は大変ご丁寧なお手紙とともに、弊社に冊子をお送り下さったのです。

 拙書を参考書籍として取り上げて下さるだけでもありがたいのに、こうして冊子をお送り下さるとは、執筆者冥利に尽きることこの上ありません。

 集めた情報を切り貼りして独自のテキストを作ってしまえる昨今にあって、なかなかこうして、奥付の参考書籍紹介のページをしっかり作っている方は少ないでしょう。なおかつこうして作品をお送り頂けるなど、現実社会では稀なことです。著作権についての理解や認識を垣間見ることができます。

 まずはここに、御礼の気持ちとともに、その旨を。

 当初はお送り頂き、わたしとしてどうしたらよいのか、何ができるのか? 困惑もありました。何しろ、、わたくしひとりで運営する零細企業の一社員、一自営業者に過ぎず、自分の日々のことすらもおぼつかず、何のお役にも立てない有り様ですので。

 ただですね、、心を込め、一生懸命に創られた冊子を読み進めていく内に、ああと。そう言えばわたし自身もできあがった作品をあの方に届けたいと、本当にただ「見て下さい!!」だけの気持ちで、自分で届けに行ったり、版元から送付させて頂いたり、ただ本当に「それだけの気持ち」がおありになっただけなのだろうと、気づき至りました。精魂こめた物づくりの純粋な気持ち以外に、何も求めてはいらっしゃらないことがよくよく。

 井上のタロットに関するたった三冊の著作ですが、参考にして頂き、新たにまたこんなに美しい、タロットテキストが誕生するとは! 生きていてよかったとさえ思う程、嬉しく、ありがたい出来事に、存じております。

 そしてまた、こちらの美音先生の作品を参考に、さらにさらに作品が派生し広がっていくことでしょう。確実に。細胞分裂していくのが命あるものの常道。嬉しいプラスの連鎖をずっと見届けていきたいものです。

 書き手としては、一度書いたものについて、その後もずっとその活字を見守っていかねばなりませんね。何かマズイことはないか、受け止められているだろうか、時代の流れも考え表現を変えたほうがいいところetc・・。

 占術やタロット、こういった分野が一種特殊扱いで、小さな世界ですから、情報も限られがちということもあり、殊更に意識することにも。

 刊行される書籍ともなれば、絶版にならない限りはずっと社会に流通し続けることになるわけで、恐ろしいと言えば恐ろしいことです。生徒さんには何気なくお配りしている資料としての自作プリントを前に、ひとつの「商品」として仕上げるにあたって立ち往生していたりする井上でもあります。「完成」させること難しさに。。やはり完成度を上げなければと目指すものですが、「完璧」なものはあり得ませんからね。


 そこが特定の勉強会用の資料となると、手にした人の心をわしづかみにするような完成度の高い小冊子を作ることが案外やりやすいかもですね。そういった機会を重ねて、まとまったところでまた精度を上げて書籍等に仕上げてみることなのでしょう。

 いずれにしても「調べて調べて検証して」の繰り返しです。その時間と場所さえ手にできれば、おのずと良書が。その時間と場所としての日本タロット占術振興会でもあり、日々感謝感謝の井上でございます。

 第一線でご活躍されている美音先生のような方にも、独自にお役立て頂けるのは冒頭のことばのまま、開設者冥利ですし、むろんのこと、当会発行物・発信情報などを読み聞き考えて頂けるご参加者の皆々様と共に、今後も引き続き共にいさせて頂きたいと、切に願っております。皆さまそれぞれに本分があり、ふとした時にここに立ち寄るとホッとするような、いつでも戻ってこられる、そんな会でも、あってもよいのかなと。

 まあこんな感じで当会も長くなって参りましたので、三歩進んで二歩下がりですが、それでもらせんを描いて上昇していることが強みということで、よろしければ、また少し頑張ってまいりましょう。

 美音先生には、アクセスして下さり、ありがとうございました。わたしも見習わねばなりませんね。課題を、ありがとうございました。この度は誠に、ありがとうございました。

 敬具

0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 09:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | 日本タロット占術振興会事務局より | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。