サーバー契約の更新手続きが完了しました。無事復旧したようです。
ドメインではなくサーバーでした。。別々契約なのでややこしくなってしまっております。
にしても、7/3の記事は何なんでしょうね、もうこまったちゃんレベル。(こまったちゃん ロンパールームで検索してね)
誰かさんから、郵便局のせいですか? おたくの会社がふがいないだけでしょうがと一喝されそう。
契約更新、遅れるほうに問題があるでしょう云々、、
何気ない「〇〇のせいで、〜だ」という発想に、「人のせいにするなよ」と返ってくることがあるものです。。
という、6/30駒込勉強会での話題とも重なったがために、ちょっと書いてみやした。
基本的には、日本郵便さんには心から感謝しております。ここまで通信販売部門を伸ばすことができたのは、やはり日本郵便さんのおかげです。そもそも、その他ヤマト運輸さんにしても佐川さん各社、格安送料問題と取り組みながら、笑顔でお仕事、本当にありがたいことです。車両代、燃料費、どう考えったってAmazon感覚では、赤字です。その分人件費にしわ寄せ、当たり前です。
社会の中で、一部がうるおい、そのうるおいがまた違う分野をうるおす、というシャンパンタワーのようなうるおいの系図は完全に断たれてしまった模様。
一部が枯渇し、そのまた違う分野をもどんどん枯渇させていく、これが企業、物流、そして家庭へとじわじわとはびこっていくのでしょう、現代社会の系譜。
安ければいい、安いにこしたことはないと、言ったそばから、そのことばは必ず自分にも帰ってきてしまう。
誰だって安く見積もられたくはないだろう。
「売り手」と「買い手」という立場からではなく、「お金をしっかり回す人」という立場で、適正価格を見つめていきたい。
数百円のことにケチケチしないでいられる自分に、いつかなれるのだろうか。
とにかく「はれのひ」のようなことにならないように、がんばるしかありません。
まあ後記はまたね。
0