2017年11月06日

無事に復旧していますが

無事に復旧していますが
PCは長く使っているとどこか重たい異音がして、突然固まってしまい強制終了させたりが重なるようになったら、
まず掃除ですね。
側面を開けて中のホコリとかごみとか、結構たまっているはずで、特に排気口のプロペラ部分がやはりすごいかったりします。
このお掃除だけで、だいぶ動作が軽くなり、突然停止する現象もなくなります。
先回はコンデンサ不良もあってこれを変えたら、一時好調になりましたが一週間ぐらいでまた止まるように。
そこで電源ユニットでは?ということで、これをはずしてみるとなんと240ワットしかなく、、
あ、もともと専務が中古パーツを集めて作った自作パソコンなのですが、専務もびっくりしていた。
新たに600Wの新品を購入し付け替えましたが、いやはや快速快調でござります。

だいたい、専務がふたを開けて、どこがどうなっているから交換、修理、という感じですね。
PCが動かなくなってしまった方、何かございましたら専務が対応可能です、
専務に何でも聞いてみようコーナーまで、お気軽にご相談メール下さいね。

わたくしなどまだまだ見様見真似でお掃除レベル、自作PCなどおぼつきませんが、ある程度情報と知識は必要かと。
こちらのどなたか様のサイトにて勉強させて頂いております。みなさんも何かあったら解決に近づけるかもしれませんよ。
PCのメンテナンスからとても分かりやすく解説して下さっています。 
PCマスターへの道 http://www.pc-master.jp/

自動車もね、うちは中古を購入して自分であれやこれやメンテナンスしながら乗っています。
エンジンオイルも交換したりね、結構そういう人も多い中、「中古車なんて信じられない!」という人もいるんですよ。
自分のものさしが当然 ていうのは、こわいものです。
先日の勉強会でも車をボコった件で、高額の修理費を払うぐらいならいっそ新車にするか、それとも修理かとか、
購入対象について新車か中古車か という占的もありましたね、そんな案件を思い出しました。

そうそう、「月刊ステラ・マガジン」星のカフェテラス11月号も更新しています。

ご意見、ご質問、ご要望等何なりと、お寄せ下さい受講生の方は特にご不明なロジックなどありましたら何なりと。

そうそうようやく国書が動き出したみたい。なんだかねー。いつも何やっているのかしらん、ここの方たち。こっちは自分なりにあれこれ追加して書き直しているうちに全然別の原稿になっちゃいましたが。これで行けるんですかねー???
もう変わり者集団なのかどうしようもないです。
だいたいすごい書籍ばっかりって感じ。これとかちょっとどうなんでしょう。

今アルカナ「悪魔」の項を書き直しているんだけれど、やっぱり「奈落」って響きがいいですねー、地獄だとちょっとあれなんですけど、まあLaputaの「奈落の底」とかdir en greyの「予感」とか、もうわたし大好きなんですよ。
カラオケで歌うとこわいからやめてと言われてしまったりすることがあるが。
どこかあの座間市の事件をイメージしてしまうものがありますね。

またもうこんなんですみません。しかしトランプ&安倍さんたちよりましでしょう。グダグダでしょうがないですね。
何が友好関係なのか。圧力関係以外の何物でもないでしょう。小学生でもわかるという。
0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 18:30| 埼玉 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。