2016年04月15日

熊本地震

一夜明けたらこの騒ぎで。日本は地震大国なので、もはや場所を問わず、次は自分のところかも!という意識が必要ですね。
ただこうして事態を見守ることしかできないのも不甲斐ないですが、3.11に際して俳優の杉良太郎さんのボランティア活動というものに心打たれたことがありました。検索すると色々出てくるでしょう、杉さんが確か売名行為という非難に対してコメントした内容が、とてもよかった。その心意気で、誰でもどこでも支援活動というものはできるのだと。


沖縄問題を扱う若い人たちの団体も「いいとかわるいとかではなく、まず関心をもってもらうことが先決。ちょっとでも何だろう、どういうこと?気持ちを向けてもらえればそれでいい」と言っていたことがあったな。


まあ今回の地震のような事柄にカンケーない言う人は少ないでしょうが、、
本質的に規模の問題ではないと、私は思う。
何かにつけ、自分にはカンケーないです、言う人はホント多い。WANDもSWORDもCUPもCOINも持ち腐れの、落ちた人間の姿のような。

世の中にカンケーないことなんかないでしょう、しょうがないこともない。
カンケーさせないだけ、しょうがなくしているだけ。
必ず何か手立てはありますよ!
0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 10:00| 埼玉 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック