前回前触れしたように今日は略式ホロスコープを作成する回だったので、まずは仮想十惑星のおさらいから。星座記号、惑星記号はまだ身についていない方もおられるので、早めに書けるように工夫していきたい。
天文歴の使い方、用語解説など経て、略式ホロスコープの作成に入る。主要5惑星とサインで、おおまかなパーソナリティ診断をする方法を紹介。最終回=来年6月までに時差修正をし、正式なホロスコープが書けるよう目指す。
1時半をまわり、本来予定していたエレメント詳細に入ることができず、ざっくりと火地風水のイメージをつかんでもらって、詳細はクオリティとともに次回ということに。
0