2010年01月07日

謹賀新年

ようやく、色々片付いてきました。何と言ってもここ数年れいの著作に浸っていたので、、タロットサイトのほうは、何とか形だけ、TOPページのみリニュアルしたり。

ステラ・マリス・ナディア・オフィス主催日本タロット結社の年間行事予定を打ち出しました。
http://www.tarot-society-jp.net/event2010/index.html

興味のある方々といっしょに構築してゆけたらと考えています。4〜10名で開催ということで、お気軽にご連絡下さい。

が、左手第四指骨折中にて、今月、来月は本意ではないのですが、見送りさせていただく行事が出るかもしれません、、やはりね、骨折は安静第一。患部でないところにまで青アザが出きたりと、生まれて初めての骨折に驚いている次第です。ヒビが入ったことはありますが。ネットで色々健康情報を調べていたら、結婚指輪は何故左手薬指なのか、という話題があって、至極印象に残っとります。

今日は玄関のお飾りをはずす日、、でよかったのかな?七草がゆの日でもある。まあこう、暦や季節的な風習と一体化しながら生活したいものですね。
風習、慣習、伝統、何でもかんでも守って大切にすればいいというものではないが。制度、法規も然り。中には、変えたり、排除していくべきものもあるだろう。

人間らしく、考えながら生きていきたいと、今年は殊更に。自分の都合で、我欲を貫くばかりじゃ、動物以下です。なんて言って、そもそも人間とは動物以下なのではなかろうかなどとも切に考える今日この頃。動物はね、無用な殺傷はいたしません。盗みや詐欺など働くことなどありません。畑の野菜を盗られたとか言う人もおるそうだが、、大地も植物も水も日光もすべてはそもそも誰のものでもなく、所有権とやらは人間同士でやりとりするためのものでしょう。動物は自殺もしませんね、、彼らは人間にとって素晴らしい教師だ。アメリカンインディアンにとっては、「メディスン」だった動物。彼らにしたがって植物を採集し食べ物とすることで、健康体を保てたからだそうです。

メディスン・カード入荷しています。
medicinecard.gif0
posted by ステラ・マリス・ナディア・オフィス at 17:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック